ammik

平凡なOL

ammik

平凡なOL

マガジン

  • 読書記録

    読書を趣味とは言い切れない会社員による雑食系読書記録

  • 節約

    楽しめる範囲内で実践している“ゆる節約”やポイ活について

  • 旅行記録

    旅行備忘録

記事一覧

2024年やりたいこと

2024年にやりたいことについて 【美容・健康】 ・ニキビができない肌になる ・ニキビ跡を治療する ・毛穴を小さくする ・ピラティスを始める ・体を冷やさない ・砂糖は…

ammik
5か月前
2

2024年の目標

2024年の目標を記録しておく。 【目標1】月5万円の副業収入を得る 現状: 自分に合った副業が何かすら見つけられていない。行動量が足りていない。本業以外の収入はメル…

ammik
5か月前
1

2023年買ってよかったもの・サービス

2023年に買って良かったものやサービスについてまとめる。 ①kindle unlimited いきなりものではなくサービスだが、今年1番買ってよかったと思っている。 月額1000円程…

ammik
5か月前

2023年ベスト本~小説編~

今年は12冊の小説を読みました。その中で特に面白かった本について。 2023年 小説ベスト3汝、星のごとく/凪良ゆう 2023年本屋大賞受賞作 以前、同じ凪良ゆうさん作の「…

ammik
5か月前
5

1年3ヶ月間のボイトレで起こった変化について振り返る

完全なる趣味としてボイストレーニングに通い始め、1年3ヶ月が経った。 月2回、1年3ヶ月間通って私に起きた変化について振り返る。 習い始めたきっかけ学生時代、ギター…

ammik
5か月前
6

2023年面白かった本〜小説以外編〜

3年近く前からブクログで読書の記録をつけている。今年読んだ本を振り返って、特に印象に残っているものについて紹介する。 (今回は小説以外編。小説以外のジャンルがど…

ammik
6か月前
3

【お得活動】クリスマスシーズンはスイーツのキャンペーンが多め!

最近(今週1週間)のちょっと得した活動について。 ①セブンイレブン オリジナルスイーツ100円引きクーポン セブンイレブンアプリに上記のクーポンが2枚配信されていま…

ammik
6か月前
1

ZOZOUSED使ってみた

安く古着を購入することができるという噂を聞いて以前から気になっていたZOZOUSEDを初めて使ってみた。 検索方法 ZOZOUSEDでは商品のコンディションがS,A,B,C,Dの5段階で…

ammik
7か月前
1

メルボルン旅行をかかったお金を中心に振り返る

2023年のGWに3泊6日でメルボルンに旅行へ行きました。 本記事ではかかった費用について振り返ります。 合計費用 合計金額は26万4千円 内訳はざっくり以下の通り 振り返…

ammik
9か月前
2

書籍を使わず合格!AWSクラウドプラクティショナー合格体験記

書籍を一切購使わずUdemyのみを活用し、3週間でAWSクラウドプラクティショナーに合格した方法をお伝えします。 ※私が合格したのはCLF-001です。現在は改訂されて出題範囲…

ammik
9か月前
1

【後編】プロラクチノーマ体験談

2021年8月にプロラクチノーマと診断されました。 この記事では前編に続き、その体験談をお伝えします。 婦人科受診から検査入院までの体験談は以下の記事にて。 実際の体…

ammik
11か月前
4

【前編】プロラクチノーマ体験談

2021年8月にプロラクチノーマと診断されました。 この記事ではその体験談についてお伝えします。 プロラクチノーマと診断された方の一助となれば幸いです。 プロラクチノ…

ammik
11か月前
5

新生活に向けたMy家計簿

新生活に向けて家計簿の整理を行った 使っているアプリはMoney Forward Me また、この動画を参考にした 項目は6つ Money Forward Meはクレジットカードなどの利用があっ…

ammik
2年前
3

脳を鍛えるのに必要な運動量は?

1ヶ月かけて「脳を鍛えるには運動しかない!」を読み終えた。 専門的な単語が頻出して正直サラサラ~と読みとばした部分も多いが、2箇所特に印象に残った部分をまとめて…

ammik
2年前

【本の要約】○○は最大の時間創出術!!

自分にあった時間術を手に入れるべく、「時間術大全」の他にも、精神科医の樺沢紫苑さん著「神・時間術」も読んでいました。 「時間術大全」の要約はこちら 神・時間術で…

ammik
2年前
4

【本のアウトプット】時間術大全

時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 (著 ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー)を読んでの感想や、実践したいと思った時間ワザについて書いていきます。…

ammik
2年前
4
2024年やりたいこと

2024年やりたいこと

2024年にやりたいことについて

【美容・健康】

・ニキビができない肌になる
・ニキビ跡を治療する
・毛穴を小さくする
・ピラティスを始める
・体を冷やさない
・砂糖はほどほどに
・ゆるグルテンフリー

【趣味】

・アカペラコミュニティの体験に行く
・カラオケで95点以上出す
・テーブルをDIYする
・アメリカかヨーロッパへ旅行する
・おうちカフェのレベルを上げる
・珈琲の勉強をする
・哲学

もっとみる
2024年の目標

2024年の目標

2024年の目標を記録しておく。

【目標1】月5万円の副業収入を得る

現状:
自分に合った副業が何かすら見つけられていない。行動量が足りていない。本業以外の収入はメルカリで不要品を売る程度。

中目標:
本業の異動がある8月までに月3万円稼ぐ。

最終目標:
12月には月5万円の副業収入を得る

【目標2】カラオケで95点以上を出す

現状:
1年3ヶ月ボイトレに通い、90点以上を安定して出せ

もっとみる
2023年買ってよかったもの・サービス

2023年買ってよかったもの・サービス

2023年に買って良かったものやサービスについてまとめる。

①kindle unlimited

いきなりものではなくサービスだが、今年1番買ってよかったと思っている。

月額1000円程度で指定された本が読み放題となるサブスクサービス。ビジネス書や小説だけではなく、雑誌の種類もかなり豊富。

さらに時々3ヶ月99円セールをやっているので、その時に入ればさらにお得。私はこのサービスを利用して入会

もっとみる
2023年ベスト本~小説編~

2023年ベスト本~小説編~

今年は12冊の小説を読みました。その中で特に面白かった本について。

2023年 小説ベスト3汝、星のごとく/凪良ゆう

2023年本屋大賞受賞作
以前、同じ凪良ゆうさん作の「流浪の月」も読んで面白かったので読むのを楽しみにしていた。

どちらの作品も辛い出来事が多すぎて読むことで明るくなれるような本ではないけれど、私はそういう本が好きなようで。
現実的かファンタジーかを1本、暗いか明るいかを1本

もっとみる
1年3ヶ月間のボイトレで起こった変化について振り返る

1年3ヶ月間のボイトレで起こった変化について振り返る

完全なる趣味としてボイストレーニングに通い始め、1年3ヶ月が経った。
月2回、1年3ヶ月間通って私に起きた変化について振り返る。

習い始めたきっかけ学生時代、ギターを弾きながら人前で歌うサークルに所属していた。今考えたら恐ろしいのだが、英語の歌を歌っていた。サークルで歌うときや、カラオケに行ったときに上手く歌えないのがストレスで、この頃からいつか歌を習いたいと思っていた。(今思えば、定期的に人前

もっとみる
2023年面白かった本〜小説以外編〜

2023年面白かった本〜小説以外編〜

3年近く前からブクログで読書の記録をつけている。今年読んだ本を振り返って、特に印象に残っているものについて紹介する。

(今回は小説以外編。小説以外のジャンルがどのように細分化されているかがよく分かっていない…実用書、ビジネス書、自己啓発本、どの本がどのジャンルに当てはまるのか。)

印象に残った本を3冊選んだら偶然3冊とも質素な暮らしをテーマにしている本だったので、今年はそんなテーマで過ごしてき

もっとみる
【お得活動】クリスマスシーズンはスイーツのキャンペーンが多め!

【お得活動】クリスマスシーズンはスイーツのキャンペーンが多め!

最近(今週1週間)のちょっと得した活動について。

①セブンイレブン オリジナルスイーツ100円引きクーポン

セブンイレブンアプリに上記のクーポンが2枚配信されていました。気付いたのが有効期限の前日で、無理にスイーツを買うのもなと思い、クーポンを利用して73円で購入しました。
セブンイレブンアプリのクーポンは大抵30円引き程度のものが多いですが、時々コーヒーの無料券や、サイクルミー半額クーポン等

もっとみる
ZOZOUSED使ってみた

ZOZOUSED使ってみた

安く古着を購入することができるという噂を聞いて以前から気になっていたZOZOUSEDを初めて使ってみた。

検索方法

ZOZOUSEDでは商品のコンディションがS,A,B,C,Dの5段階でランク分けされている。

商品カテゴリにもよりそうではあるが、Bまで含めると使用感が気になりそうだと思ったので、私はSとAに絞って商品を探した。

今回はADAM ET ROPE'(アダムエロペ)のニットカーデ

もっとみる
メルボルン旅行をかかったお金を中心に振り返る

メルボルン旅行をかかったお金を中心に振り返る

2023年のGWに3泊6日でメルボルンに旅行へ行きました。
本記事ではかかった費用について振り返ります。

合計費用

合計金額は26万4千円
内訳はざっくり以下の通り

振り返って思うこと

GWということもあって飛行機代が高い。

物価が高いわりに食費はそこまでかかってない?(といっても普段の1か月の食費以上ではある)

エアビー利用のため、ホテル代は安め◎

メルボルン旅行へ行く方の参考にな

もっとみる

書籍を使わず合格!AWSクラウドプラクティショナー合格体験記

書籍を一切購使わずUdemyのみを活用し、3週間でAWSクラウドプラクティショナーに合格した方法をお伝えします。

※私が合格したのはCLF-001です。現在は改訂されて出題範囲が広くなっています。

勉強開始前の状態

仕事はIT関係(入社2年目)

応用情報技術者を取得済み

オンプレミスと比較した時のクラウドの利点は何となく分かっているが、AWSについてはEC2、RDS、マネージドの3つの単

もっとみる

【後編】プロラクチノーマ体験談

2021年8月にプロラクチノーマと診断されました。
この記事では前編に続き、その体験談をお伝えします。
婦人科受診から検査入院までの体験談は以下の記事にて。

実際の体験談(治療方針決定~現在)2021年8月 大学病院受診

いよいよ検査結果を聞きに大学病院へ。
不思議なことに、どんな話でも受け入れられる心の準備はできていました。今思えば6月頃が不安のピークでした。平凡に生きてきたはずの自分がなぜ

もっとみる

【前編】プロラクチノーマ体験談

2021年8月にプロラクチノーマと診断されました。
この記事ではその体験談についてお伝えします。
プロラクチノーマと診断された方の一助となれば幸いです。

プロラクチノーマとはプロラクチノーマ(下垂体性PRL分泌亢進症)とは、母乳を分泌するホルモンであるプロラクチンが過剰に産生される下垂体腫瘍です。
下垂体は脳の一部で、脳の下にぶら下がるような形で存在しています。
症状としては以下のようなものが挙

もっとみる

新生活に向けたMy家計簿

新生活に向けて家計簿の整理を行った
使っているアプリはMoney Forward Me
また、この動画を参考にした

項目は6つ

Money Forward Meはクレジットカードなどの利用があった場合、
連携していれば自動的に各項目に振り分ける機能がある
しかし、デフォルトのままでは項目が多すぎるため、
全ての支出を無理矢理6つの項目に振り分けようと思う

住宅
毎月の変動が少ない固定費
カテ

もっとみる
脳を鍛えるのに必要な運動量は?

脳を鍛えるのに必要な運動量は?

1ヶ月かけて「脳を鍛えるには運動しかない!」を読み終えた。

専門的な単語が頻出して正直サラサラ~と読みとばした部分も多いが、2箇所特に印象に残った部分をまとめておく。

BDNFって??たしか、樺沢先生の「神・時間術」でも登場したBDNF。どんな物質なのかよく分からないままスルーしていたところ、本書の説明が分かりやすく印象に残った。

本書には用語解説が付いている。その中でBDNFには以下のよう

もっとみる
【本の要約】○○は最大の時間創出術!!

【本の要約】○○は最大の時間創出術!!

自分にあった時間術を手に入れるべく、「時間術大全」の他にも、精神科医の樺沢紫苑さん著「神・時間術」も読んでいました。

「時間術大全」の要約はこちら

神・時間術で取り上げられている時間術の中でも今回の記事では特に運動に関する部分を取り上げたいと思います。

運動リセット術で1日を2倍にする朝起きてすぐの時間は脳内がまっさらな机のようにスッキリした状態なので、集中力を要する仕事をするべきだ、という

もっとみる
【本のアウトプット】時間術大全

【本のアウトプット】時間術大全

時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 (著 ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー)を読んでの感想や、実践したいと思った時間ワザについて書いていきます。

「意思力」や「生産性」を上げても意味がないこの本の中で一番印象的だと感じたのはこれです。

7月に3冊続けて時間術に関する本を読みました。

これら2冊でも同じようなことは言われていたのかも知れないけど、はっきりと名言してくれていたの

もっとみる