見出し画像

挑戦する人

リフティングチャレンジに参加させてもらっています。今日が最終日。今週1週間はリフティングチャレンジを満喫しました。今回のチャレンジに参加したことでnoteのフォロワーさんだけでなくコメントやビュー数も増えてとても嬉しかったです。初めてのサポートもいただきました。YouTube動画の再生数も増えてこちらの動画もおかげさまで100回再生を達成できました。ありがとうございます。

リフティングチャレンジは本日で終了になりますが、このポジティブな影響を今後に繋げていきたいです。わたくしはこれからも挑戦を続けます。

そんなこんなで、本日のチャレンジ。説明を受けたルールの他に自ら縛りを設定して取り組みます。昨日の時点で最終日の縛りは決めていると言いましたが、本日の縛りは「偶数回は左太ももでリフティング」です。お気付きかと思いますが昨日と同じ縛りです。そしてこれにもうひとつ縛りを足しました。それは「昨日を超えるリフティング」です。昨日の記録は57回でした。満足いく結果ではなくとても悔しかったです。今日は昨日の記録を超えなければ失敗(記録なし)と見なします。すなわち0回か記録更新かの極端な挑戦です。右足左太ももの順で交互にリフティングします。それ以外のところでリフティングしたり左右交互でなかったりしても失敗と見なします。

本日も中々うまくいきません。昨日の記録にも届きません。この時期ですが、汗をかきながらの挑戦になりました。途中、横を通りすぎる若者達に笑われました。でもそんなことはおかまいなし。というよりもかまっている余裕がありません。チャレンジに必死です。このシーンは後日アナザーストーリーとして記したいと思います。

画像1

少しずつ回数が増えてきて59回達成。昨日の記録を2回超えたのでチャレンジは終了!のはずでしたが、本当にそれでいいんだろうか?という疑念が浮かびます。ふとスマホを手に取り、noteを開きました。すると、今日新たに投稿されたおりチャレの記事がいくつかありました。皆さんもがんばっているのを見て、自分ももっとできるはずと再びリフティングを始めます。しばらくして、なんとかなんとか80回。これが今のわたくしの限界でした。100回いきたかったな~。それでも昨日からの成長を示せて良かったです。皆さんお疲れさまでした。このチャレンジに関わったすべての人に拍手を送ります。

このチャレンジに参加してとてもポジティブな気持ちになれました。毎日楽しく過ごせました。次の開催を心待ちにしています。そしてまた皆さんとお会いする時は自分の成長した姿を見せられるようにしたいです。というわけで、①エントリーNo.12②チャレンジ7日目③これまでのリフティング回数は合計738回でした。

わたくしはこれからも挑戦を続けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?