【フロントエンドエンジニア】調べもので良くお世話になっているサイト
フロントエンドの仕事においてエラーや上手くいかないことをググるのは常ですが、検索結果に出てくるサイトで個人的に安心して良く閲覧するサイトをまとめました。
基本的にそれらのサイト内で調べるのではなく、Googleの検索結果に出てきたもので優先的に見ていく、というような使い方です。また多くの場合において求める答えにたどり着き正しいですが、必ずしも正確な情報とは限らないことは頭の片隅に置いておいた方が良いでしょう。
Qiita
ユーザー投稿型にエンジニアのための知見共有サイトです。この手ではメジャーなサイトで、利用者も多いので記事数なども豊富です。LGTMの数など良質な記事の見当になります。
Zenn
Qiitaと同じユーザー投稿型のサイトです。Qiitaに比べて新興でアーリーアダプターが多い印象です(2021年5月現在)。新しいゆえQiitaよりは記事数が少ないですが、投稿者のレベルも高く信頼できる情報も多いです。また、内容をまとめて書籍として販売されているのも特徴です。
MDN
HTMLタグやCSS、JavaScriptの定義や使い方についてドキュメントとしてまとめられています。switch文ってどう書くんだっけ?やfilterプロパティってどんなのあったっけ?などごく基本的な使い方を知りたい時に使っています。有志による運営なので、未翻訳やまだページのない情報もあります。
HTML Living Standard
HTMLの原典。実用面ではMDNで事足りることが多いですが、より詳細な定義だったり、裏取りだったりに使っています。ちなみにHTML Living Standardが常こんにちのHTMLの最新の仕様となります。
Stackoverflow
エンジニアお悩み相談サイトです。日本語版もありますが英語の記事の方が圧倒的に多いです。同じ悩みを抱えた外国の方もいるかもしれません。英語向けのページを引っかけるためにあえて英語で検索することもあります。
本家公式サイト
フレームワークやプラグイン、各種ライブラリにまつわる問題は本家の公式サイトが頼りになることも多いです。外国製のものは基本的に英語ですが、最近はDeepL翻訳など高精度な翻訳サービスもあるので便利です。日本語版がある場合もありますが翻訳までのタイムラグもあり、本家版の方がより確かでしょう。
GitHub
GitHubの中でもIssueのページです。上記の本家とも関連しますが、公式リポジトリのIssueの方に同じ悩みやエラーを抱えた人が投稿している場合もあります。ものよってはそのライブラリ自体のバグなどもあるので、どうにもできないものを無駄に調べなくて済むかもしれません。こちらも基本英語です。
おまけ:ICS MEDIA
フロントエンドに関する質の高い情報がまとまっています。記事内容もちょくちょくアップデートされています。(ダイマ)
実際、自分で書いた記事を読み返して「ふむふむ」となることも多いです。z-indexとか...。
おまけ2:検索ツール
手前味噌ですが、専用の検索ツールも作っています。よかったらご利用ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?