マガジンのカバー画像

中国古典に学ぶ生き方

8
論語や老子など、様々な中国古典の所感・書評をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

各種東洋思想を、”道”のメタファーで表現(妄想)してみた

夏になっても、新型コロナの影響は収まらず、マスクなしでは外出ができない日が続きますね。でも、マスクしていくには外が暑すぎて、結局引きこもり気味の毎日です。 こんな状況だからか、”哲学”や”思想”といった本や動画をよく見ています。 とても勉強になるものと、暗記問題みたいなこと言われても・・・みたいなものと、玉石混淆ですが。 そんな中で、とても面白かった動画がこちらです。 安冨歩 「道」とは何か? :『論語』と『老子』の世界観 安冨歩さんは、東京大学東洋文化研究所教授という

なぜ、歴史に学ぶべきなのだろうか?(論語)

「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」(オットー・フォン・ビスマルク)という有名な言葉がありますよね。 この言葉、昔はとても納得いっていませんでした。「経験して学べれば十分じゃないか。そもそも歴史って、そんな昔のことから学んで意味があるの?」と。 しかし、年を重ねていく中で、2つの意味でこの言葉の意味を実感しています。 ①自分が経験できることは限られている。経験だけから学んでいては、成長が限定されてしまう。そのため、人の経験=歴史から学んでいくことが重要 ②自分の経験

リモートワーク時代に、リーダーとしてできることは何か(孫子)

私の会社では、新型コロナの影響で、リモートワークが続いています。 リモートワークが続くと、いくらZOOMなどで打ち合わせをしていても、コミュニケーションが難しいと思うところがあります。 よく、「リモートワークで、管理職の仕事が分からなくなった」ということも最近言われてきていますよね。 一体、リーダーとしての価値はどう出せるのか。悩んでしまいうことがあります。 そんな時に開く本がこちら。 孫子・呉子 この本は、人生の色々な場面で・色々な翻訳で読んでいる本です。 昔は「戦わ