見出し画像

パキポディウムラメリーの育て方と冬越しの注意点

我が家でパキポディウムを2年前に買ってきたものを育てています。

うちの近くのホームセンターで500円くらいで買ってきたと思います。激安でした。

3株買って、友達に1株あげて、1株は外に置いてたらひっくり返って、そこから枯れていって...今では我が家に1株残っております。

今年で越冬は2回目でしたが、それについて解説していこうと思います。

パキポディウムラメリーとは??

パキポディウムラメリーって何?って話からですが、私もあまり詳しくはありません。

パキポディウムの中では最もポッピュラーな種類で、上に高く育つ種類という印象です。

こちら外人さんのインスタグラムですが、鉢植えでもこのサイズです。1.5mくらいですかね?

こういうのを塊根植物と言います。

日本で人気のパキポディウムといえば、もっとぷっくらしている印象です。日本で人気なのはパキポディウムグラキリスかと思います。

アガベでいうとチタノタ的な位置づけです。不動のナンバーワンてきな感じです。

パキポディウムの越冬

そして本題のパキポディウムラメリーについてです。

わたしは11月くらいまではパキポディウムを外で放置しています。そして真冬から4月頭くらいまでは屋内で待機します。

屋内でいるときは一切水をあげません。なので4~5ヶ月ほど水無しで過ごします。

こちらの動画を見ていただければわかるのですが、冬越しした時点ではものすごい萎んでいます。

そこから水をあげると一気に膨らんできていつものパキポラメリーに戻ってくるのです。

おさらいしますと、ポイントとしては冬は屋内で過ごす、一切水をあげなくてもOKです。

ということでパキポディウムラメリーを冬越しする際には、参考にしてください。

インスタグラム: https://www.instagram.com/crapto.life/

YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UCfRR6HVl5hEoiztqVCKusGA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?