見出し画像

サムネ革命~ゴミサムネから神サムネへ

はじめに

 久しぶりに、記事を書く気になったというか、どうしても見てもらいたいことができたので記事を書いています。

 タイトル・・・ちょっと話を盛ったかも?と思いましたが、まあ、話半分で良いので聞いてください。というか、読んでください。

 まず、この Before - After を見てください。

Before
After

 これ、ヤバくないですか!?

 本題に入る前に、なぜサムネイルを変更したのかについて話しますね。

 最近、スマホで自分が投稿した動画のサムネイルを見る機会があって、ものすごく見づらいと感じたんですよね。

 ただ、わたしには画像編集の技術があるわけではない。
 いい感じの雰囲気にできる方法を知っているわけではない。

 最近たまたま YouTube のおすすめに、動画編集についてゆっくり実況で扱っているチャンネルが出てきたんですよ。

 それが、このチャンネル。

 まだ、途中までしか見られていないし、実践できていない部分も多々あるのですが、ほんの少しのスパイスで先ほどのサムネイルくらい劇的に変わりました。

 画像編集の話なのに、動画編集の動画を見たの?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、画像編集にも使えるお話なのでご安心ください。

 もしまだ 雪原てとら さんの動画をご覧になっていないという、動画編集者さんがいらっしゃったら、是非見てみてください。絶対損してます。

*------*

 それでは、どのようにサムネイルを作ったのかのお話をしましょう。

サムネイル制作

最初のサムネイル制作の反省

 まず、最初の一枚目の画像について話します。もう一度お見せしますね。
ほい。(/・ω・)/

修正前。文字が細くて小さいので、かなり見づらい。

 見てわかるように、文字が細くて小さいので非常に見づらいですよね。


 なぜ、このようなことになっているのか。

 少し長いので、
結果だけを知りたい方
目次から次の項へ飛んでください。


 一点目は、このフォントがオシャレだから大丈夫だろうと考えていたからです。

 ここで使われているフォントは「刻ゴシック」というフォントです。

 刻ゴシックの特徴は、
・文字が細い
・漢字と かな のおおきさがはっきりわかれている。
・字間がかなり詰まっている

などがあげられるでしょう。

 使いどころによってはめちゃくちゃオシャレなフォントです。

 なので、ここで問題なのはフォントではなくて、フォントの"使い方"でしょう。

 実際、フォントの配布元では字間が狭いので、それを広げて使うことが推奨されていましたが、私は広げていませんでした。
 怠惰!


 二点目は、画像が良く見えるようにするために文字を小さくしてしまったからです。

 やっぱり、自分で一生懸命作った作品を見てほしいじゃないですか。
 文字じゃなくて作品を。

 だから文字を小さくして隅の方に置いてみたのですが、YouTube でサムネイルを見ると何が書いてあるかさっぱりわからない、という状態になってしまいました。

 何が書いてあるかわからないテキストは、そこにあっても意味がありません。 Before の画像のままなら、普通に作品の画像だけをサムネイルにすればよいと思いませんか?


はい。というわけで、私が最初に作ったサムネイルの話でした。


 では、2枚目、After の画像へ行きましょう!

雪原てとら さんの動画を見た後に作ったサムネイル

 二枚目の画像も、もう一度お見せしますね。
 ほい。(/・ω・)/

修正後。さっきのとはもう別物。色々変えたので見やすく。

 自分でもびっくりしました。ええ。こんなに変わるものかと。

 背景の画像は全く変えておらず、文字を付け足し、大きくして、あとはほんの少しのスパイスを加えただけ。それだけでここまで見やすくなりました。

 まず、もとからあった部分の解説をします。

 もとからあった部分は、データを上書きしてしまったので、正確なことは忘れてしまったのですが、
文字の大きさは変えずフォントを変えました。

 具体的には、

刻ゴシック → けいふぉんと

 に変更しました。

 さっきは、かなり細くて見づらかったですが、文字が太くなったことによって、見やすさが一気にぐーんと上がりました。


 ここから、動画で見たことをアウトプットした結果です。
 さっき言っていた、ほんの少しのスパイスです。

 塵も積もれば山となる。
 ほんの少しのスパイスも積もれば、大きな変化となる。

 説教臭いでしょうか。

雪原てとら さんの教え

 雪原てとら さんの動画からヒントを得て、今回のサムネイルにアウトプットしたスパイスは、文字を "揃える" ことと "字間" です。

 このスパイスを雪原てとら さんの「教え」として紹介します。


 あなたは文字の端っこが揃っているか、確認したことはありますか?
 わたしはありませんでした。

 あなたは字間を広げて文字を読みやすくしようとしたことがありますか?
 わたしはありませんでした。


 テキストオブジェクトの設定ウィンドウの中に字間の項目があることは知っていたのですが、いつも特に設定せずに使っていました。

 しかし、もうこれからは無視して編集することなどできないでしょう。


 以下は該当する動画と、"揃える", "字間" に関して言及している部分です。

大事なのは「揃える意識」です。

とりあえず揃えろ。

揃えることを意識するんだ…

【AviUtl】字間余白、知らずにPV作るの? | ゆっくり映像学区
動画時間 | 3 : 10

教え1.揃える

 修正後のサムネイルでは、揃えた部分は一か所だけですが、そこを揃えたことによって文字の意味のまとまりが生まれました。

 揃えた一か所は、タイトルとパート数のかたまりです。

 別々のオブジェクトになっているのですが、文字列の右端を揃えることで、ひとつのつながった部分だな、とみることができます。

 改善前も一応中央で揃ってはいたのですが、フォントの変更に際して文字列が長くなって作品にかぶってしまうので、タイトルの位置を下の方に変更しました。

 その関係でパート数の部分も位置を変更しなければならなくなったのですが、この動画の教えに従って右端を揃えて配置してみることにしました。

 いままでは端を揃えることをあまり意識していなかったのですが、端を揃えることの威力を思い知りました。

 以降の編集では意識していろいろなものを "揃え" てみようと思います。


◇~わかりづらかったかもなので、付け足し~◇
読み飛ばしたい方は、次の項までどうぞ。)

 少しわかりづらいところもあるので、箇条書きを例にとってみましょう。

 note には、箇条書きをきれいにそろえてくれる素敵な機能があります。
 こんな感じに。

わたしが Twitter で最近投稿したつぶやきの内容の要約です。

~~~~~

  • ○○鯖に参加させていただけることになりました!

  • 岬エリアが完成しました!

  • 今後の目標

~~~~~

と、まあこんな感じになるわけです。

 箇条書きは、ドットを打つことで左側を "揃えて" わかりやすくしているわけですね。

 これをわかりにくくしてみましょう。

~~~~~

         ・○○鯖に参加させていただけることになりました!
・岬エリアが完成しました!
               ・今後の目標

~~~~~

 ちょっとわかりづらくなりましたよね。皆さんも、こんな風に箇条書きを書くことはないと思います。

 ここでは、まだ文字の改行の法則があります。
 「一文書いたら改行」という法則です。
 改行するタイミングが "揃って" いますよね?

 もっとわかりづらくしてみましょう。

~~~~~

          ・○○鯖
 に参加させていた
      だけることに
                    なりました!

・岬エ
           リアが完成し
     ました!
                ・今
  後の目
                              標

~~~~~

 これはもはや箇条書きと言えるかどうかは微妙ですが、もうこれはぱっと見では読めません。さっきまであった改行の法則もくずしてみました。

 簡単な例示でしたが、これで揃えることの大切さがより分かったのではないでしょうか。

◇~閑話休題~◇


教え2.字間

 修正後のサムネイルで、字間をいじったのは2か所です。

 一つ目は「役場」の二文字の字間。
 二つ目はタイトルの文字列の字間です。

 字間を変更しないと読みにくさを感じたので、タイトルの部分はフォントを変更した後、「役場」は入力した後、字間を変更しました。

 比較するために、字間 0 の画像と完成のサムネイルを置いておきます。

字間 0 の画像
字間を増やした画像

 本当に小さい変化なのでわかりづらいですが、ほんの少しだけ変わっています。サイゼリヤの間違い探しのようです。

※スマホで見たほうがわかりやすいです。

 PC で見ても、わたしはなんとなく下の方が読みやすい気がしますが、皆さんはどうでしょうか。

 雪原てとら さんも字幕の字間を広げて、字幕が読みやすくしてあるそうです。
 確かに読みやすかった。めちゃくちゃ読みやすかった。

 わたしは、「理想の街を作っていくよ」で作っている街の建物をタイムラプスで振り返る、「りそまち Timelapse」というシリーズも作っています。

 「りそまち Timelapse」において情報伝達の方法は文字を使っています。

 振り返ってみると、少し字幕が読みづらいなと感じることもありました。

 でも、編集し直すのめんどくさいし、いっか!で済ませてきました。

 しかし、解決策がわかったので、今編集が終わっていてまだ投稿していない動画については、ちゃんと字間を増やして読みやすくしてから投稿しようと思います。

 大切な情報に巡り合えて本当に良かったです。

最後に

 実は、もう一つあるんですよ。修正した画像。

 時系列的には、こちらを先に修正したんですけど、さっきのよりもオシャレにできた感じがするので、最後に持ってきた方がおもしろいかなと思って、最後に持って来ちゃいました。

 これです。ほい。(/・ω・)/ (/・ω・)/

Before
After

 これ、めっちゃオシャレじゃないですか!?

 これも、雪原てとら さんの動画を参考にして作ったのですが、もう、ね。
 今までのサムネは何だったのか、ってなりますよ。

 参考の動画はさっき貼った動画とこれです。

 雪原てとら さんの動画を見て、とは言えまだ最初の方を見ただけですけど、こんなにも素敵なサムネイルを自分一人で作ることができたわけです。

 感謝しかない。もう本当に感謝。

 今回のタイトルは、『サムネ革命~ゴミサムネから神サムネへ』というタイトルでお送りしましたが、いかがでしたでしょうか。

 初心者が二つの教えを意識するだけで全く違う、別人が作ったかのようなサムネイルが作れてしまったんです。

 これはサムネイルだけではなくて、動画編集にも使えます。
 まあ、動画編集の動画をサムネイルに応用したので、あたりまえっちゃあたりまえなんですけどね。

 もし、まだ 雪原てとら さんの動画をまだ見ていないという初心者編集者がいらっしゃったら、絶対見てください。飛びます
 目からうろこが出てきます。ロコロコロコと。


 ちなみに、今回紹介した2つの教えですが、雪原てとら さんが動画制作をする上で大切にしている「デザイン」を学ぶ際に出てくるそうです。

もしあなたの動画がパッとしないと感じるなら、そのデザインが原因かも…


それでは、今回はこの辺で。

 この記事がおもしろいと思ってくださった方は、"スキ" していただけると筆者が喜びます。どうぞよろしくお願いします。

また、どこかでお会いしましょう。良い動画編集ライフを~!

********************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?