見出し画像

「全自動の資産運用サービス」運用資金の一部を出金しました

【閑談】某「全自動の資産運用サービス」で運用していた資金の一部を出金(解約)しました。次に目指す資格取得のための講座受講料をどこから捻出しようかと考えていた時に、ふと運用実績を確認したことがきっかけです。私が利用していたこの某「全自動の資産運用サービス」は、主に米国ETFで運用されています。運用実績に関しては、米ドル建てと円建てで表示されます。このサービスを利用し始めた時は、1ドル=110円未満でした。最初にまとまった金額を入れて、その後はほんの少しずつ自動積立をしていました。さて、現在の運用実績です。米ドル建て表示では、わずか1%未満(全然上手くいってないじゃん。ちょっと前までは、数%はあったような気がする←わりと大きく変動するので、長期で気長に待ちましょう)。円建て表示では、プラス30%。ほぼ為替差益ということになります。今後、為替相場がどうなるかわかりませんが、とりあえず、為替差益の分の利益確定ということで、必要な資金を出金しました。今回、為替差益分(ここのところの円安で、この部分がかなり大きい)の利確はできましたが、ETFが値下がりしていて、実質運用が上手くいっていないところでの取り崩しになっているので、良かったのか、悪かったのか、、、将来のことを予測するのは難しいことです。ということで、ほしかった講座受講料は、現在の収益額の中から出せそうだったので、その金額だけを出金しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?