見出し画像

2050年に人口が最も減少している都道府県はココ!?なんと4割減!

日本の地域別将来推計人口

昨年末に、国立社会保障・人口問題研究所が公表した「日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)」という資料があります。

それを元に都道府県別の将来人口をまとめたサイトがこちらにあったのですが。

2050年における都道府県別の人口推移予想

興味深いのは2050年における都道府県別の人口推移予想です。

このデータは2020年を基準にしたものですが、日本の総人口約1億2600万人。

そして2050年には1億460万人に減少しています。17%の減少です。

都道府県別にみると、人口が増加しているのは東京都だけです。
増加率は2.5%の増加にとどまりますから、ほぼ変化なしです。

東京都以外は人口が減少

2位以下はすべて人口が減少しています。
減少率が最も小さいのは沖縄県で、マイナス5.2%です。ちょっと意外でした。

3位が神奈川県で、マイナス7.7%です。

4位が千葉県で、マイナス9.4%

5位が埼玉県で、マイナス9.6%。このあたりは東京の隣だから、まあわからないでもないです。

6位以下は減少率が二桁になります。

6位は愛知県で、マイナス11.4%です。

7位が福岡県で、マイナス11.7%

8位が滋賀県で、マイナス13.5%。ちょっと意外です。

9位が大阪府で、マイナス17.8%

10位以下は、マイナス20%より下がります。これは全国平均値であるマイナス17%よりも低い数値になります。

人口減少率のワースト1位は?

次に、ワースト1位を見ますと。
人口の減少率が最も高い県では、人口が41.6%減少します。

10人が6人になるのですね。
その県は秋田県です。

それに次ぐのは青森県マイナス39.0%です。

続いて、岩手県マイナス35.3%高知県マイナス34.7%山形県マイナス33.4%、次が徳島県マイナス33.2%

全体の傾向としては

東京への集中度がさらに激しくなり、近畿も東海も減少を回避できません。
東京も人口を維持するのが精いっぱいで、地方は大阪や愛知も含めて着実に減少してゆきます。

東北地方と四国地方の減少が著しいようです。
秋田美人が少なくなってしまうのは個人的に痛い・・・
東海道新幹線のルート付近は人口減少率が少し低めの印象を受けます。

なお、この情報はあくまで予想であり、実際にこのとおりになるかどうかはわかりません。
地震や災害や戦争の影響もありえます。
人生は一寸先が闇です。

詳しくはリンク先の情報でご確認ください。
誤記がありましたらごめんなさい。






ありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 <(_ _)>