見出し画像

屋根工事を始める目安は、、、。

意外と屋根の傷み具合は気づかないものです。
言われてみるとなるほど、、、。
または、そうなんだ!!

人それぞれ感じ方は違いますが屋根の傷みはいっしょです。

悪いものは悪いと感じてもらった方がこちらの説明もしやすいです。

人間は興味のないものは聞く耳を持っていただけないのでお話ししても
無理かと思いますが一度は真剣にご自宅の建物と向き合っていただければと思います。

下記の内容は目安なので気になる方はお建てになった会社または、
総合のリフォーム会社さんに聞いてみるのもいいと思います。
だいたい、築7、8年くらいのお建物は要確認してください。
ここからが傷みが進行します。

こんな症状が現れたら、、、。

雨漏れがひどく緊急性がありはじめた。
屋根材の老朽化がひどくなり屋根材に破損や剥離が目立ち始めた。
近年の自然災害が予測されるようになった。
屋根素材が不良だったので工事をした。
屋根の色が建てたときと違い変色しコケなどの付着物があった。

■リフォームの進め方はどうすればいいのですか?

リフォームは事前の準備で「いつ」、「何を」、「どうするか?」を理解してスムーズに始めて満足できる完成でリフォームしてよかったと思える住空間にしていきましょう。
それにはリフォームの流れを知っておくことが大切です。

コチラをご参考ください。
※リフォーム工事の流れをご案内しています。
⇩ ⇩ ⇩
リフォームの進め方 | お住まいのリフォーム最新情報 (cinnamon.chips.jp)

是非、ご質問がございましたらお問い合わせコーナーに書き込みをしてください。

私達の活動範囲内でしたら直接、伺う事ができますのでまずはお気軽にお問合せください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?