見出し画像

瓦屋根点検です。

最近、異常気象の多いことで雨の降り方も尋常じゃないこともあります。
まして台風となれば通常の降り方でなく暴風を伴った予想外の吹き回し方なので瓦などが浮いたりとかよく聞きます。
 
瓦のズレによって雨水が入ったりします。
その結果がこのような状態になったのだと思います。

雨水が瓦の下をつたわってべニア板に浸透してます

まずは屋根のひさし下、いわゆる軒天です。
水が廻って軒天のべニア板がフカフカの状態です。

普段は漆喰とかで落ちないようにとめてます

下から見えたのですが鬼瓦が落ちかかってましたので屋根に登って点検したところ漆喰が抜けていてバン線(銅線)がかろうじて引っ張り留めていました。

地震か何かのズレが原因で中の漆喰がみえます。

すでにがんぶり瓦がズレていてパックリ開いて雨水がまともに入ります。

がんぶり瓦と熨斗(のし)瓦の回しているバン線(銅線)が切れてる

おおまわししているバン線(銅線)が切れてます。大きな地震があれば外れて
落ちてくるでしょ。

これでは瓦の補修工事は難しいので瓦卸(屋根葺き替え工事)の方向性でお話ししました。
築年数での判断ではつきませんが瓦の屋根はこのような事があると
考えておいてください。

是非、ご質問がございましたらお問い合わせコーナーに書き込みをしてください。

お住いのリフォーム、お問い合わせを始めます。 大切なご資産のお住まいに長年にわたって住み続けるにはいつの時期か建物のメンテナンスが必要になります。 例えばヒ… cinnamon.chips.jp

私達の活動範囲内でしたら直接、伺う事ができますのでまずはお気軽にお問合せください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?