平尾実優

平尾実優

最近の記事

ルールメイキングで学んだこと

今回は、今までの活動記録を振り返りながら、学んだ事や感じた事を記事に起こしていきたいと思います。 仲間ができた 顔合わせをした時、仲間が居るんだ!! という気持ちになりました。その時までは、「校則に疑問を持ってる人は自分だけなのかな…」と、思っていたので、とても嬉しかったです! 先生方の意見を知った 生徒側の意見は、身近に感じていても、先生側の意見はなかなか知る機会がありませんでした。 他人の意見を知る=新しい世界を知る だと学びました。 行動すれば思いは伝わる

    • ルールメイキング、出会う前と後

      私が通っている大阪夕陽丘学園高校では、生徒会を中心にルールメイキングプロジェクト(校則改定)を、行っています。 プロジェクトに出会う前と後では、気持ちに大きく差がある事に気が付きました。 具体的にどんな変化があったのか、お話ししていこうと思います。 校則が通用しない 私は元々、校則の厳しい中学校に通っていました。校則がある事によって、秩序の保たれている、とても良い学校だったと思っています。 それから高校生になり、周りを見渡してみると、「校則は破るのが当たり前」とでも言う

      • ここまで来たぞ!校則見直し提案会!

        私たち、大阪夕陽丘学園高校の生徒会では、"校則見直し"ルールメイキングプロジェクトに参加しているのですが、8ヶ月間の活動を出し切る!校則見直しについての、提案会が行われました。 12月22日、1月5日に、提案会があったのですが、得られた事がとても良かったので、紹介していきたいと思います。 資料作成で大切な事 出来るだけ簡単に、でも8ヶ月(ルールメイキングの活動期間)の思いが伝わるように…資料作成はとても難しかったです。 私の担当している校則に「お菓子持ち込み禁止」があ

        • 学校のルールを改定!

          今、私が在校している大阪夕陽丘学園高校では、 ルールメイキングプロジェクトにて、校則を改定するための資料作成をしています! 【もくじ】 1️⃣今まで貰った意見のふりかえり 2️⃣現在の悩み 3️⃣コメントのお願い 1️⃣ 生徒からあまり意見が集まらなかったり。 議事録を見て貰えていなかったり。  と、苦労することもあれば、 ジェンダー問題、化粧問題、法律問題、それぞれ 専門の方とオンラインで意見交換することで、  新しい発見がたくさんありました! さらに、 入試センタ

        ルールメイキングで学んだこと

          当事者はあなたです

          今、私の学校では、生徒会を中心に、"ルールメイキングプロジェクト"という校則改訂のプロジェクトに参加しています。 ですが実際、「校則を見直す」=「校則が自由になる」と思っている生徒、もしくは、この活動を全く知らない生徒、など、他人事の生徒が多いです。 何故でしょうか? 生徒会で話し合った結果、「活動を見える化しよう!」と、議事録を校内に貼り出したり、"オープン校則会議"と題し、生徒会以外の人も参加できる、会議をセッティングしました。 この会議、第1回目はまさかの参加者0

          当事者はあなたです