見出し画像

感性アウトプット

はじめまして、アイステーシスといいます。
この度、自分の感性をもっと世の中に発信していきたいと思いnoteでブログを書いてみようと始めました。
普段は某外食チェーン店のサラリーマンをしています。
日々の生活や、仕事での出来事、恋愛論、読んだ本などの感想など
さまざまな日々のインプットを自分の感性で感じたことを感性アウトプットとして気ままに発信していこうと思います。

感性という言葉を辞書で調べるとこう書いてありました。
物事を心に深く感じ取る働き。
私は感性の能力にも人それぞれ高い低いがあると思います。
少し言い方を変えると、深い浅いがある。
例えば、アート作品や音楽などは特に人の感性をくすぐるものですね。
しかし、人によっては見たり聞いたりしても何も感じない人もいるかと思います。
それはアート作品や音楽に対する感性が浅いからでしょう。

私は上述の物事とは例えのアート作品や音楽だけではなく、世の中そのものだと思います。
日々の家族との日常、仕事、恋愛、交友関係、好きなことや物、、、
日々の生活の中でのインプット全てが自分の感性に繋がっています。
このように人の感性は外界の物事に対してどのように感じるかという生きていく上で必要不可欠なスキルだと言えます。
その自分の感性からアウトプットされる言動により新たなインプットがある。
人生はその繰り返しにより作られていく。
逆に言えばその感性が浅いと、物事について考える事なく終わってしまうので新たなインプットも途絶えてしまう。
今の時代を生きる上でそれは個人的にとても怖いと思い、
感性をもっと深めていこう、秘めるのではなくアウトプットしよう。
そして自分の感性が少しでも誰かの役に立てば幸いです。

感性は人それぞれですので自分が正しいなどは思いませんし、強要するつもりもありません。
逆に私の物事の感性を読んで頂いた上でみなさんの感性を感じたいと思っています。そのようにして感性を深め合っていけたらいいなと。

ブログを書くのも初めてなので読み難いとこも多々あるかと思いますが、
ゆっくり気ままに更新していきますので、気長にどうぞよろしくお願いします。

#感性アウトプット #言葉 #ブログ始めました   
#アイステーシス  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?