添削杯Vol.8 観戦記事 ROUND5 マナキン vs きゃべつ ~勝敗の重み~
text by いちごピザ
カバレージは1ラウンドの休憩を経て、ちょうど折り返しとなるR5から再スタート。さて、五合目まで全勝でたどり着いたプレイヤーはどれほどいるだろう。
現在のところ上位卓にはオースが多く見受けられるが、それもまだ途中であり、ここから滑り落ちることもありえる。
気持ちの上でも気を引き締めていきたいこのラウンドではマナキンときゃべつの対戦をお送りしよう。
互いに関西を拠点に活動する2人は晴れる屋やふらっとでヴィンテージに勤しむ仲であり、西成区というグループに所属している。きけばヴィンテージをする傍ら、お酒を嗜む大人の調整グループとのこと。
知り合いだからこそ全勝対決の真剣な場面でも気楽に冗談が飛び交い、まさに添削杯らしさが感じられるわけだが、実力も十分。両名とも晴れる屋ヴィンテージの帝王歴もあるとのことだった。
Round5のフィーチャーマッチでは、マナキンときゃべつによるのチーム西成区、いや帝王同士のマッチをお届けしよう。
Game1
ダイスを転がして10をだしたマナキンに対し、きゃべつは惜しくも9。
やや悩みマリガンを宣言したマナキンに対し、きゃべつは秒でキープを宣言。ここまでのやり取りをみるに、お互いにデッキは把握済みのようだ。
マナキンは先手の利を生かしてモックスを2枚重ねると《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》。きゃべつの《否定の力/Force of Negation》も《狼狽の嵐/Flusterstorm》でさけ、コンボに向けて万全の体制を確立する。
きゃべつは《Underground Sea》、《ウルザの物語/Urza's Saga》でターンを返すと、マナキンは《Ancestral Recall》。スタックして《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》をプレイし、一気にライフを16まで削り、計5点分のクロックを形成する。
マナキンは慌てず騒がず《ロリアンの発見/Lorien Revealed》で《Underground Sea》をサーチすると、力強く《悪魔の教示者/Demonic Tutor》。《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》により《意志の力/Force of Will》を封じられているきゃべつは次のマナキンの攻め手を封じることはできず、せめてライフだけでもと攻撃し11まで減らす。《否定の力/Force of Negation》を構えてか、3マナ立ててターンを返す。
予定調和にマナキンは《ドルイドの誓い/Oath of Druids》をプレイし、きゃべつは頷くのみ。《ウルザの物語/Urza's Saga》で構築物トークンを生成し、最終章では《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》をサーチする。攻撃しマナキンのライフは残4となった。
しかし、《ドルイドの誓い/Oath of Druids》の効果が解決されると、状況は一変する。《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》が降臨すると同時に、《意志の力/Force of Will》を含む5枚の手札を補充する。
ゲームに蓋をするとはよく使われる表現であるが、まさにその通り《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》が片っ端から鹿へと変えるときゃべつには逆転する手段は残されていなかった。
マナキン 1-0 きゃべつ
Game2
互いにテイクマリガンで始まったGame2はきゃべつの手札チェック(《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》)から。《意志の力/Force of Will》を確認すると、マナキンのアップキープに《Ancestral Recall》をプレイし、《意志の力/Force of Will》に《否定の力/Force of Negation》を合わせ、新鮮な3枚がもたらされた。
さらに《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》の追撃も《意志の力/Force of Will》で許さず、《露天鉱床/Strip Mine》で土地を割り、マナキンのリソースを徹底して潰していく。
《思案/Ponder》、続くターンには《悪魔の教示者/Demonic Tutor》から《Black Lotus》がプレイされ、再び《意志の力/Force of Will》の有無を問われるマナキン。
静かに頷くと、《思案/Ponder》から《宝船の巡航/Treasure Cruise》。これに対しマナキンは最終防護壁である《否定の力/Force of Negation》をプレイするも《呪文貫き/Spell Pierce》で強引に押し通され、《不毛の大地/Wasteland》によりすべてのリソースを失ってしまう。
手札、マナと十分に差がついたところできゃべつは《夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den》をプレイし、《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》を回しだす。
静かに、それでいて淡々とクロックを刻み始めると、《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》の追加のドローも相まって、その差はいかんともしがたいものとなる。
マナキン「次のゲーム行こうか」
マナキン 1-1 きゃべつ
結果的にではあるが、両ゲームとも《Ancestral Recall》を通したプレイヤーが勝利した。果たしてGame3を制するのはどちらか。
シャッフル中のトラッシュトークが嘘のように、手札をとると2人は真剣な顔つきとなった。
Game3
マナキンはGame1を再現するかのように《Tropical Island》、《Mox Pearl》からの《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》。思わず
きゃべつ「好きねぇ」
ともらすしつつもしっかりと《意志の力/Force of Will》。
マナキンは2枚目の土地をセットできずターンを返すが、7枚でキープしたことからも相当濃い手札と予想される。きゃべつは早急にクロックと防御札の両方を求めて《思案/Ponder》するもリシャッフル。
返すターンにマナキンは《ドルイドの誓い/Oath of Druids》をプレイ。きゃべつのデッキは特性上エンチャントを対処することが難しく、このカードが定着すれば軽量クロック主体の戦略が否定されてしまう。これを通すわけにはいかず、スタックして《渦まく知識/Brainstorm》をプレイするが…定着を許してしまう。
とはいえ諦めるにはまだ早い。《ネザーゴイフ/Nethergoyf》、《Time Walk》と立て続けにプレイし、無理矢理ダメージレースをスタートする。この時点でマナキン16-17きゃべつ。
ターンを返すと《ドルイドの誓い/Oath of Druids》の誘発が解決され《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》が出るも、狙いすましたように《霊魂奪取/Soul Rend》が飛ぶ。二の矢の《実物提示教育/Show and Tell》も《呪文貫き/Spell Pierce》し、ビートダウン完遂までの時間を稼ぐ。
《ウルザの物語/Urza's Saga》から《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》サーチし、《悪魔の教示者/Demonic Tutor》から《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》を重ねる。マナキンの残ライフは11まで落ち込んだ。
再び《ドルイドの誓い/Oath of Druids》が誘発するが、ここで思案するマナキン。先ほどの《悪魔の教示者/Demonic Tutor》が気になるところか。
とはいえせっかく貼った《ドルイドの誓い/Oath of Druids》を無駄にするわけにはいかない。《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》が出るも再び、《霊魂奪取/Soul Rend》が飛ぶ。2度の《ドルイドの誓い/Oath of Druids》の解決を経てライブラリーが薄まったため、ここでは《実物提示教育/Show and Tell》と《意志の力/Force of Will》を取るにとどまった。
二度の《霊魂奪取/Soul Rend》で《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》を対処されてしまったマナキンは三度目の正直とばかりに手にした《実物提示教育/Show and Tell》をプレイ。このカードを巡り《意志の力/Force of Will》の応酬が発生するも、無事マナキンの意志が打ち勝つ。お互いにカードを伏せ合い表に返すと、戦場には《グリセルブランド/Griselbrand》と《超能力蛙/Psychic Frog》降り立った。
《霊魂奪取/Soul Rend》の対象とならないデーモンが降臨し、《超能力蛙/Psychic Frog》を《突然の衰微/Abrupt Decay》したことでマナキンの優位は揺るがないと思われたが、ここで無念の時間切れ。
きゃべつのライフを削りきるにはダメージソースも、ターンも足りないのであった。
有利ゆえに勝ちたかったマナキンと不利ゆえに実質的に勝ちに等しい引き分けで終わらせられたきゃべつ。同じ引き分けながら明暗の分かれた結果となった。
マナキン 1-1-1 きゃべつ