見出し画像

営業日記2020.8.22.

PayPay使えます

実はクレジットカードもQR決済も使えます。でもPayPay等は使ったことがないため、一瞬ためらいます。QR決済を利用していただける方はお手柔らかに。店のQRコードを掲げるタイプではなく、こちらが読み込ませてもらうタイプの決済みたいです。

少し前に大学院生の方が来られたのですが、「普段の支払いはほぼPayPayしか使っていない」とおっしゃってました。なんでも財布を持ち歩かなくていい(出さなくていい)のが楽だからだとか。慣れてしまえばそういうもんなんだろうなー。

イハラさん来店

ボランティアの研修を一緒に受けたイハラさんが店に寄ってくれた。

差し入れをもらった。

梅干しは安定していておいしかったです。店ではZOOMを繋いで他のボランティアたちと会話していた。最近は通りがかりの人、Instagramを見てくれた人、ときどき来てくれる人、知人など、本とかの店にコンスタントに来店いただいています。店は来店が被らないようにしており、換気しています。おいでませ。

寒暖差アレルギー

外が暑い。少し歩いているだけで頭が痛くなるほど。家の中はエアコンをつけて冷やしている。本とかの店もエアコンを26℃で設定しているから涼しい。他の店に入ってもだいたい涼しい。この寒暖差にやられて、アレルギー症状が出る。

症状があまりにもひどいため、花粉症のときに飲んでいたアレルギーの市販薬を飲んでみた。なんとなく効いている気がする。

AORを聞いている

昨日まとめたAORのレコードを片っ端から聞いてみている。「これが、AORというやつかー」と思いながら。

本日日本の新たな感染者 984人 うち、京都 25人(20時半時点)
昨日は 1,034人 うち、京都 38人


サポートいただけると店舗がその分だけ充実します。明日への投資!