見出し画像

本とかの店的、おすすめレコード2020.12

レコードを買うにしても、どこから聞いていいかわからない、何買っていいかわからない、僕自身がまさにそんな状態。今回は本とかの店に置いているレコードの中から、独断と偏見による個人的なおすすめレコードを、とにかくいくつか挙げていく。ということで、2020年度12月のおすすめ。今在庫があるものの中からピックアップしています。

Shirley Caesar - Celebration ¥2,000

1985年、シャーリー・シーザーのセレブレーション。ジャンルはゴスペルとなっている。僕はだいたいこういうのが聞きたくて音楽を聞いているところがある。歌がうまいってこういうことか、と思わせられるアフリカ系のソウルだったりファンクだったりゴスペル。滲み出ている。時代性もあり、キング牧師のことを歌ったりしている。

ゴスペルっていうとウーピー・ゴールドバーグの「天使にラブソングを」っていう映画が有名で、あれが1992年。そんなに近くないか。でもあの映画が好きな人だったらこういう音楽好きだと思います。US盤だともっと安く手に入る。本とかの店にあるのは帯なしだけど日本のプロモ盤。

Leo Sayer - Thunder in My Heart ¥500

AORってなんじゃと思って聞き出して、自分的に一番聞きやすかったのがレオ・セイヤーだった。中でも代表的なアルバムがこのサンダーインマイハート、邦題は「心の叫び」。ワンコインで手を出しやすいのはこっちだけど、ややロック色が強め。個人的には Endless Flight のほうが好きです。ぜひ聴き比べてみてください。

AORは他にもいくつか代表的なものを置いているので、AOR系で攻めていってもいろいろ楽しめると思います。

Billy Joel - 52nd Street ¥500

中古レコードのいいところは、ベタな名盤を安く手に入れられるところだと思う。その典型がこのビリー・ジョエル、ニューヨーク52番街だったりする。ビリー・ジョエルは最近Amazonプライムビデオの人気ドラマ「ザ・ボーイズ」で、主人公が好きな音楽としてよく取り上げられている。最近耳にする人も多いかもしれない。

そんなことを言うまでもなく、誰もが知っているオネスティーとか、そういうのが入ったアルバムです。何も考えずとも、聴く用に1枚持っていて損はないし、何よりも買うのをためらう値段ではない。ビリー・ジョエルはザ・ストレンジャーもあります。そちらは帯付き。

井上陽水 - 氷の世界 ¥500

この流れで日本のレコードを挙げるとなると、まず一番目に来るのがこれ。安いんだし1枚持っておいたらいいんじゃないかアルバム、氷の世界。僕はレコードで手に入れてから初めて通して聞いた。それまでサビの部分しか知らなかったし、ましてやアルバム収録曲は全く聞いたことなかった。井上陽水は一応フォークに分類されるっぽいけれど、新しいとも古いと言えないなんだか不思議な音楽ですね。

1974年、75年と2年連続オリコン1位に輝き、日本のLP史上初めてミリオンセラーを達成したレコードだそうだ。そんなにもか。全然知らなかった。なおさら1枚は持っておきたい。他のアルバムもいくつかありますので、併せてご検討ください。

中島みゆき - 愛していると云ってくれ ¥500

氷の世界に続き、レコードを聴く人ならだいたい既におさえているのが、中島みゆき。なぜなら名盤が安く手に入るから。中島みゆきの名盤と言われるアルバムはいくつもあり、その中でも入りやすいのはこれかなーと思った。僕自身中島みゆきを聴いてこなかったんだけど、それでも「わかれうた」や「世情」など知っている曲がある。最初語りだけど。

他にも名盤として挙がってくる「寒水魚」「臨月」なども本とかの店にあります。中島みゆきは総じて手に入りやすい印象だから、片っ端からそろえて聞いてみるのもいいかもしれません。世代を超えて人気がある歌手であり、レコードから入門するのはうってつけと言える。

Marlene - Just Like First Love ¥2,000

ド定番ばかり並べたので、最後は少し変わり種に入るレコード。マリーンの「ファースト・ラヴのように」。ファーストアルバムらしいけれど、オリジナルの歌ではなく全てカバー曲でできている。ラヴィング・ユーとかキャロル・キングの You'ge got a friend とかスティービー・ワンダーの歌とかを全て英語で歌ってる。

僕らの世代だと夜もヒッパレでしか馴染みのないマリーンですが、フィリピンの天才少女としてデビューした頃のアルバムだそうだ。一応邦楽、Jジャズなんていうジャンルに分類され、評価されている。2007年には昭和ジャズLegendというシリーズで復刻CDが出ており、そちらのほうが価値が高い。本とかの店にあるレコードはプロモ盤です。

もっと他にもジャズとかシティ・ポップとかありますが、今回は在庫のある、買いやすい定番・名盤を中心に紹介していきました。次回どうしよう。

これまでのレコード特集

サポートいただけると店舗がその分だけ充実します。明日への投資!