見出し画像

ハイキャパ D.O.R

どうも。ナカタのなんでもない日常をお送りする大人気コーナー「ナカのお暇」です。

今回はエアガンについてです。

あらかじめ言っておきたいのが、僕はニワカサバゲーマーなので専門知識も全然ないんで、がっつりサバゲーをされてる方は生暖かい目でお読みください。


では、さっそく。どーん。

そうです、買ってしまいました。

ハイキャパD.O.Rです。

東京マルイから今年の4月ごろ発売になった新商品です。たしか、4月。たしか、今年。そのへん曖昧。みーまいん。


これはガス・ブローバック ハンドガンの部類にはいりまして、

マガジンにガスを注入、闘魂注入して、ガスの力で弾を発射します。



そんで、マガジンをカ チャ と。

カ    チャ 。


この瞬間がたまらないです。何回もやってしまいます。賢者タイムなる。


で、引き金(トリガー)をひくと、


スライド部分が前後し、リアルな反動が味わえます。これが、ガス・ブローバック。


なので、両手でしっかり持たないとブレて狙いが定まりません。


片手で撃つとこんな感じ。

 (誇張しています)


バイオハザードでミラジョヴォヴィッチがあんなことやこんなことしながら片手で撃ってますが、なかなか難しいコトです。

(指の本数あってるよね?)


そもそもサバゲーにおけるハンドガンとは、ってことなんすけど


日本、ジャパーンにおいてエアガンの初速(発射速度)ってのが規制がありまして、それに従って各サバゲーフィールドが初速制限を設けています。0.2gのBB弾で、95か96m/秒 以内ってところが多いです。


要約すると、エアガンの威力(=飛距離)の上限が決まってて、最大距離が40mって感じです。




そこで、サバゲーだけでなく実際の軍隊とかでも主流なのがアサルトライフル、いわゆるライフルですね。


こんなんとか

こんなん

(画像はインスタのフォロワーさんから拝借)



あるよね?みたことあるよね?


で、エアガンのアサルトライフルは初速上限近く出てて、95m/秒くらいです。(機種による)

なので40mくらい飛びます。当たります。

まあ、でっかい銃なのでよく飛ぶ、くらいで思っててください。


で、ハンドガンは初速がだいたい70m/秒くらいで、よくて30mくらいならギリギリ届くとって感じです。



なので、近距離用の武器って感じですよね。わかりますよね?ここまでついてきてるよね?ね?



で、サバゲーフィールドって、屋外であってもこんな感じに建物や障害物がたくさんあって

(画像はHIVEさんのフィールド画像)


40m先の敵を狙えるシーンってのが実はそんなにないのです。

そのため実際の交戦距離っていうのは10〜20mが多いのです。


アサルトライフルは近距離でも戦えるためのライフル、長距離もいけるし近距離もどんとこいって感じでオールマイティに使えます。主流な理由がわかりますよね?

じゃあアサルトライフルでいいじゃん、て話なんですけど、ハンドガンの利点はコンパクトであるが故に取り回しがしやすい。つまり動きやすい(ようやくハンドガンの話に戻ってこれた)


アサルトライフルは大きいし、重さも2〜3キロあります。私が持ってるアサルトライフルは4キロオーバー。腕ちぎれる。

それに比べてハンドガンは1キロくらい。腕か〜るぅい。


実際のフィールドでの交戦距離や動きやすさからハンドガンで参加する人も多いです。


🎮ゲームとかでライフルからハンドガンに持ち替えたら移動速度が速くなるやん?そういうこと(そういうこと)




そこで、今回購入したハイキャパD.O.Rですが(ようやくハイキャパの話に戻ってこれry)


実はハンドガンって狙うのが難しくて


このアイアンサイトと呼ばれるものを使って照準を合わせます。



この前後のアイアンサイトをこんな感じに合わせると、

照準を合わせたところに弾が飛んでいきます。


ま、サイトを覗いてる間がないことがほとんどですが、ちょっと余裕あってしっかり狙いたい時はサイトが必要です。

サッ!と撃つにしても何かしらの目印はいるってことで。

で、このD.O.Rはこのアイアンサイトが見やすいのです!

感覚的なもんかもですけど、ほんと、照準合わせやすい!と感じました!

照準合わせるの、下手すりゃ1秒くらいかかるので(かかりすぎ?) 1秒あれば敵は隠れますよね?

それが0.1秒で合わせることができれば、ほら、もうジェイソン・ステイサム。


ちなみにアサルトライフルもサイトがあるのですが、別途デジタルサイト(ドットサイトなど)を付けることができます。(いわゆる光学機器)


こんな感じ。

この赤い点のところに弾が飛んでいきます。

これはハンドガン用のドットサイトなので、小さいし、ガラスも青いけど、も。

いいヤツ〜は視界もクリア〜で狙いやす〜でサイバ〜な感じでめっちゃいいです。ただめっちゃいいヤツ〜凄い値段します。銃より高かったりします。

なんせ、アイアンサイトより断然、照準合わせやすいですよね?絶対有利やん?ってなりますよね?


もちろん、ハンドガンにも付けれますが、別パーツや改造しないと付けれません。が、

(画像はマルイさんのを拝借)

このD.O.Rは加工なしで取り付けることができるのです!(マルイ純正サイトに限る?)


まあ、僕は付けるかわかんないですけど、、。


だってステイサム感が減るやん?



あと、お気に入りポイントが、このトリガー(引き金)

実はこのトリガーの形が、うーん、と思ってたんですけど、


通常、トリガーってこんな形で

ここまで引いたら、パキューんとなるんですけど、


ハイキャパD.O.Rはこのくらいの引きでパキューんとなります。

要は反応、レスポンスが良いってことです!


このレスポンスの差で0.2秒くらい差がありそうです(個人の見解です)


まだ、実際に弾を入れて撃っていないのですが、使いやすさや撃ちやすさをよく考えられてるなと思いました。さすが東京マルイさんやでぇ(媚び)


ま、実射の精度に関してもマルイ製なので心配してません。マルイさんの製品はほんとに綺麗に精度よく飛びます。(媚びに媚び)



と、まあつらつらとロジカルなことを書いてみましたが、


細けぇこたぁいいんだよ!


持ってみたらめっちゃしっくりきて、うーわ、めっちゃ敵倒せるぅぅになるんですよ!!しぇいっ!!


ついでに評価しときます

軽さ ★★★★☆

持ちやすさ★★★★★

精度★★★★★(媚び)

デザイン★★★★☆

拡張性★★★☆☆

リアルさ★★☆☆☆

ロマン★★★☆☆

ハリウッ度★★★★★


総合 ★ × 700個


今晩は枕元にハイキャパD.O.Rを置いて寝ます。


それでは、また。

ナカのお暇のコーナーでしたー。


(コーナー名、もう飽きたので次回は変わってると思います)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?