2022/05/22 東京11Rオークス予想

今週も筆者が転職活動の為、あまり情報を仕入れていないため、
今週のメインは詳しい内容の予想や印付けしないで
馬券内予想のみにとどめさせて頂きます
(私事ですが、転職活動ってホント大変ですね。体重がドンドン落ちていきます)
ピックアップする順番がほぼ印と考えて頂いていいかなと思います

今回から欲しい物リスト以外に文末に有料部分を入れてあります
本編内容は全て無料ですが、欲しい物リストだと金額が500円以上に
なってしまうので、お気軽に予想の参考になったよという方は
投げ銭感覚で購入いただけると幸いです。
もちろん強制ではありませんし、読んで予想の参考にされて
勝ったとしても馬券を購入した方のお金です
お好きなようにお使いください
いいねを押していたいただいた方にはもう1頭おススメ馬を紹介
おススメ馬の解説を有料部分に入れておきます
名前だけ知りたい場合はいいねを押してください

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3J86K5GQOHWJU?ref_=wl_share

土曜日は推奨馬がほぼ来てくれて非常に私個人としては満足いく
結果を残せました
それと同時にカーネーションステークスの馬を1頭書き忘れてしまい
それがアタマに来てしまったのでnoteはしっかり書いていこうと
改めて思いました

さてオークスですよオークス!
私の推し馬が多いのでしっかり予想をして
しっかり当てていきたいと思います


東京11R オークス
11 ベルクレスタ
桜花賞でも触れましたが、私の3歳馬の中での一番の推し馬です
なんなら来年のヴィクトリアマイルとエリ女はこの馬だと
思っている馬です。
さて桜花賞でも触れたとおりこの馬の脚質は私が見ている限りは
2000mまでがベストではないかと思っていますが
とはいえ血統としてはドゥラメンテ産駒ですし
2400mを走ったことないこの中では誤魔化しはきくと思います
ゆったりとしたストライドがきいた走法で
この馬にとっては東京コースは抜群に合っているはず
桜花賞までの重賞で気性難を矯正できたのも大きい
桜花賞では馬群が壁になり外に出すロスがありながらも
サークルオブライフの次に外枠から入ってきたのを評価する方が
この週末非常に多かったが
アルテミスから見ていた自分としてはそこで掛かるようなことなく
しっかり外に出せた点と吉田隼人騎手の手綱さばきに
次走以降の期待が膨らみました
吉田騎手も先週ヴィクトリアマイルでソダシを持ってきてくれましたし
今回は絶好枠である内枠を確保できたのでアタマまで期待したい  

6  サークルオブライフ
流石は国枝厩舎という感じでしっかり調教ができている
厩舎としては桜花賞も見ていたはずが
阪神コースの内前バイアスにより逃したのは非常に痛かったはず
阪神JFを勝ち2歳女王が、チューリップ賞や桜花賞の結果だけで
評価を落とすならある意味妙味のあるオッズ
調教を見ている人の中でもマイル馬になりつつあるという方と
長距離も問題ないという方が分かれているのも
評価を少し難しくしているが
オークスでは差し馬が勝ちやすい傾向であり
実際土曜のカレンシュトラウスは差して1着をとれているのであれば
内前バイアスの前走で最速上がりを見せているのでここはアタマまで

13 パーソナルハイ
前走フローラSは逃げて2着をもぎ取ってきた
桜花賞ではピンハイによる不利を受けて惜しくも掲示板外に外れてしまって
いるがそれでも上がり33.8を記録している
もし血統とは反して使い詰めに強かった場合、
エリカヴィータよりは強いと思う。
今回逃げ予想をされる方が多いが私は中団より前の
ウオーターナビレラ・ラブパイロー・アートハウス・エリカヴィータ
スタニングローズの後ろに位置するのでは無いだろうか
桜花賞やフラワーカップのように、スタミナを使ったロングスパート差しを
展開するのではないかと思う
今のところ調教では不評ではあるので全幅は置けないが
オークスに出すという矢作厩舎の本気度を見てみたい

16 プレサージュリフト
調教は抜群、前走でも調教では動けており上がりタイムだけでいえば
スターズオンアースと同じ上がりタイム2位の上がりをだしている
ここまで3走全て外枠ではあるが、上りが出せる差し馬であり
東京コースは合っている
桜花賞のように出遅れで最後方からの競馬をするのであれば
少し不安であるがしっかりスタートを切れればあるいは

18 スターズオンアース
言わずと知れた桜花賞馬。
2冠に向けてしっかり調教ができており、
週中オッズがおかしくなったが今は落ち着いて2番人気。
普通に戦えるのであればアタマ候補筆頭だが
マイナス面が多すぎるのでそこを解消する必要がある
桜花賞は内前バイアスの恩恵を受けてだったが
ナムラクレアやウォーターナビレラのようにスムーズではなかった
桜花賞だけではマイナスは無いが
川田騎手の完ぺきな騎乗により勝利を収めているのであり
ルメール騎手にテン乗りは少し不安が残る
ルメール騎手の能力ではなく川田騎手の会心の騎乗をしているのを
また同じことができるかという点である
またこの馬の特徴として前壁が無いと掛かりやすいので
大外枠を引いてしまったのが大きくマイナス
近くに前にいく馬は少なく外枠自体はじめてな今回は
試練と言っては大きい壁である
またルメール騎手は外枠の時ロスを覚悟して
大外を回してしまうので、初めての2400mで
ここは重い印は打ちづらい
しかしデキの良さや前壁などの問題が解決できれば2冠も見える


軽視
1  ウォーターナビレラ
桜花賞は会心のデキ・武騎手の会心な騎乗で2着
正直陣営としては桜花賞は絶対とりたい出來だったのではないか
距離が足りても最内を引いた今回2000mまでは誤魔化せても
2400mを誤魔化すのは大変と思える
点数を絞りたいのであれば消しまで

3  アートハウス
調教やここまで踏んできたレースを見ても
オークス・秋華賞を目指していたのはたしか
ただここまで有力馬と戦ったこともなく
タイム的に見ても参考になるようなレースは無い
よくて紐までかとは思うが
ただし川田騎手の手綱さばき次第ではアタマもみえるかもしれない
秋華賞では重い印付けます

紐馬(☆)
12ライラック
新馬戦で東京コースで上がり33.9を出しており
東京コースは歓迎。出遅れ癖と前走の負けすぎが気にかかるのと
福永騎手から乗り替わりで別の馬にいっているのも気になる

4ルージュエヴァイユ
前走では少し不利もあったが、差し届かず
うしろからの競馬するのであれば位置取りが難しいので
池添騎手の手綱さばきが大事な上
スローペースしか経験していないとなると紐まで

9エリカヴィータ
中1週の桜花賞の残り香状態のパーソナルハイに3/4馬身は
少し評価に悩むところ。
調教はしっかり追えているので牝馬クラシックの雄福永騎手の
手綱さばきを期待

17ニシノラブウインク
鞍上不安はあるものの、調教では動いてるのと
フラワーカップの2着を評価して

余裕があれば紐
8ナミュール
前々走のダメージがまだ残っているように見える調教
この馬は休養して好走するタイプのように思えるので
使い詰めの今回は紐まで

15ピンハイ
パーソナルハイ・ベルクレスタを応援していた身としては
桜花賞の斜行は少し思うところはあるものの
勝負根性だけをみれば素晴らしいの一言
しかし、今回馬体重が300kg代になるようであれば
休ませて体を作ってほしいと思う
メロデイーレーンのような存在になれるとは思う


有料部分はいいねオモシロ穴馬の解説があります
いいねを押してもらえればオモシロ穴馬の名前はわかります

ここまでお読みいただきありがとうございました

ここから先は

92字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?