マガジンのカバー画像

「学びになる専門書」の読書レビュー

29
企業や組織、心理統計などに関連する、学び深き専門書(ワーク・エンゲイジメント、組織社会化、ジョブ・クラフティングetc)の読書レビューを詳しく行うマガジンです。専門的な知識を知り…
運営しているクリエイター

#称賛

「感謝と称賛」を組織づくりに活用する ~読書レビュー『感謝と称賛』#12(最終回)…

こんにちは。紀藤です。先日から『感謝と称賛』(正木郁太郎 (著))の書籍からの学びを、長ら…

「称賛」がチームワークと新人定着に与える影響とは ~読書レビュー『感謝と称賛』#…

こんにちは。紀藤です。さて、先日より『感謝と称賛』(正木郁太郎 (著))書籍からの学びを共…

感謝と称賛の効果の違いとは? ~読書レビュー『感謝と称賛』#10~

こんにちは。紀藤です。さて、先日より『感謝と称賛』(正木郁太郎 (著))書籍からの学びを共…

「称賛」が増えるほど、望ましい態度・行動が増える ~読書レビュー『感謝と称賛』#…

こんにちは。紀藤です。さて、先日より『感謝と称賛』(正木郁太郎 (著))書籍からの学びを共…

アンバサダーがいると、称賛の文化は広がり深まる ~読書レビュー『感謝と称賛』#8…

こんにちは。紀藤です。さて、先日より『感謝と称賛』(正木郁太郎 (著))書籍からの学びを共…

「称賛」をめぐる3つの研究 ~読書レビュー『感謝と称賛』#2~

こんにちは。紀藤です。さて、先日は『感謝と称賛』(正木郁太郎 (著)) の著書より、以下の「…

「感謝」がもたらす3つの効果 ~読書レビュー『感謝と称賛』#1~

「ありがとう」。 日常的によく使われる「感謝」の言葉。 そして、こうした感謝の表現を受け取った、あるいは渡した時に生まれる感情は、私たちの心を温かい気持ちにしてくれます。 人が社会で生きる上で、こうした潤滑油としての行動は、とても大事だと感じます。私事ですが、息子(3歳)に対しても「バナナ取ってもらったら、なんていうんだっけ?」→「あんがと(息子)」と、「ありがとうの練習(強制?)」を求めている我が家であります。 さて、「感謝」が良いものであるという感覚は、否定する方は