見出し画像

カワイイの基盤は、おジャ魔女どれみで構築された


画像1

あーーーーーかわいいっ!!!!!!

平成生まれゆとり世代ならぬ、おジャ魔女世代!!!平成初期生まれ女子幼少期のバイブル!!!!魔女っ子衣装とグッズをトイザラスでせがんだし、どれみちゃんの絵がついた靴下履いてたし(それでディズニー行ってた笑)、自由時間は友達とおジャ魔女ごっこしてたし、将来の夢はおんぷちゃんになる。やったけど、なにか!?!?!!!?!(笑)

これだけ幼少期、おジャ魔女世代を極めた私でしたが、大人になってすっかりおジャ魔女どれみの内容を忘れてました。(笑)

自粛期間中に、インドア極めてUNEXTを登録した所おジャ魔女どれみが全話配信されていることに気づき、懐かしさのあまり見始めました

見始めて思ったことなのですが

私のカワイイの基盤は、おジャ魔女どれみで構築されたのでは????

女の子誰でもカワイイものが大好きですが、私の中の"カワイイ"という感性はおジャ魔女から構築されたのではないかと思うのです。

衣装や道具も細かくてカラフルで、何をとっても今見てもカワイイ!!!!って思える世界観。MAHO堂でお菓子屋さん開いたり、雑貨屋さんしたり、子供たちの憧れがあるよね。

おジャ魔女のキャラクターって丸っこくて可愛くて、絵のタッチも優しくて大好きなんです。今見ても変わらずときめく可愛さ、きっと可愛いものに夢中になる感覚は幼少期おジャ魔女どれみから得たのだと思います........永遠のアイドル.......

え????どれみちゃんって道徳の教科書なの....??

どれみちゃんって本当に道徳の教科書みたいな、人間として大切な事を学べるストーリーなんです。父子家庭のあいこちゃんや、自分を出せずに悩むはづきちゃん、遊びたい気持ちとお仕事の狭間で悩むおんぷちゃん、グローバルな思考を持つももこちゃん、そしてそんな皆の悩みを一緒に考えて、力になろうと奮闘するどれみちゃん....!ただの魔女っ子アニメじゃない!!!!友情、家族、夢と現実を考えさせられるストーリーの展開は、大人になった今だからこそ胸に響くものが沢山ありました。

なんでも魔法でどうにか出来ればいいけど、現実は魔法ではどうにもならないんだということ。結局は自分の意思と、行動が全てを変える力があるんだよ〜〜〜的な締めなんだと私的に理解しました。

仕事終わりに、ほろよい片手におジャ魔女どれみに癒されてる姿は中々のもんですが、大人には大人の楽しみ方があるものですね。不朽の名作おジャ魔女どれみ!やっぱりいくつになっても、可愛いものは大好きです❤︎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?