Coulomb Design

👩‍💻 起業をデザインでおたすけ!🎨 若手起業家限定で、WebプロダクトやWebサイトのデ…

Coulomb Design

👩‍💻 起業をデザインでおたすけ!🎨 若手起業家限定で、WebプロダクトやWebサイトのデザインを請け負います。今なら期間限定で無料で受付中です。デザインどうしよう?と悩んでいる若手起業家の方はぜひご相談ください!

最近の記事

【読書メモ】『夏休みの1週間で308万円稼いだ小学生』 船ヶ山哲

0と1は全く別物ゼロはいつまでもゼロ 一人だけが買う商品はない。同じ考えの人が必ずいる 好きに発信すればいいはじめは刺さるメッセージなんてわからない 好きに発信して集まった人に価値提供すればいい 最初に決めすぎると可能性が狭まる まだない商品を先に売る約束した商品が後で届くだけ 誇大広告のリスクを軽減 在庫リスクを軽減 需要を確認できる 作れないものは扱わない

    • 【読書メモ】『投資のプロが読む2040年のビジネス おいしいニッポン』藤野英人

      テクノロジーと社会実装力どちらも必要電気でさえ蒸気機関の代替程度に捉えられていた 社会実装するには、人、組織、慣例、常識などを変革する必要がある 地方のことだけを考えていては地方創生はできない東京に「東京をよくしたい」と思っている人はいない 当然のように「日本を〜」「世界を〜」と考える人が東京に集まる 未来の課題を解決する時間経過とともに顕在化するニーズを探る 10年後、この業界のお客様にとって何が課題になるか

      • 【読書メモ】『会社を辞めずに収入を月50万円増やす!』船ヶ山哲

        価値をお金に変える時間をお金に変えている限り上限がある 市場のフラストレーションを狙う大手がカバーしきれない隙間にチャンスがある 規模が大きいからすごいではなく、規模による役割の違いを認識する ゼロからのスタートでは勝てない資金が多い方が勝つ お客様が多い方が勝つ 知見が多い方が勝つ 無ければ協力者に仰げば良い

        • 【読書メモ】『1冊目に読みたいDXの教科書』荒瀬光宏

          DXとはデジタル化:データを活用できる状態にすること。量だけあっても意味ない トランスフォーメーション:デジタル技術を利用して提供価値や仕組みを変えること デジタル戦略業務や体験の全体最適化を目指すべき 物理的な商品をデジタルに転換する(CD→サブスク) 物理的な商品をデジタルサービスの一環に組み込む(体重計と管理アプリ) 販売業務から購買支援をデジタルサービスとして切り出す(口コミ・比較サイト) D2Cでは、世界観を発信しパーソナライズされた価値を提供する C

        【読書メモ】『夏休みの1週間で308万円稼いだ小学生』 船ヶ山哲

          【読書メモ】『僕たちは、地味な起業で食っていく。』田中祐一

          自分ができることで困っている人もいるアイデアではなく、困りごとに注目する 困りごとを解決するとお金に変わる 営業メールより実践報告メルマガ返信は記憶に残りやすい SNSで反応の少ない投稿にコメントしてみる 好き嫌いで判断する仕事は長続きしない好きなことをビジネスにするより、好きな人のビジネスを応援する 価値観の合う人をサポートする 非常にタメになるので、段階が進んでからまた読もう!

          【読書メモ】『僕たちは、地味な起業で食っていく。』田中祐一

          【読書メモ】『会社に雇われずにフリーで働く!と決めたら読む本』立野井一恵

          はじめから希望条件を提示されるよう努める予算が決まっているから、交渉しても報酬は変わらない 「仕事をください」ではなく、仕事が舞い込む環境を作るのが本当の営業 紹介しやすい人実績と能力がある ビジネスマナーと人柄が安心 個人的に親しい 近況がわかっている

          【読書メモ】『会社に雇われずにフリーで働く!と決めたら読む本』立野井一恵

          【読書メモ】『起業1年目の教科書』今井孝

          価値を磨くビジネスモデルより「価値があるかどうか」 「事業だ」と意気込みすぎず「テストだ」と捉える 価値ある商品を一人ずつ届ける価値がないままパッケージ化しても売れない 最初の一人を全力で満足させる 小さな行動でいい行動を阻むものは結局「恐怖心」 自分は面倒くさがりだと自覚してスケジュールを立てる

          【読書メモ】『起業1年目の教科書』今井孝

          【読書メモ】『大人の週末起業』藤井孝一

          オリジナルの肩書きを名乗る一般的な肩書きはわかりやすい反面十把一絡げにされてしまう 資格の範疇を超えた期待をされにくくなる とはいえ逸脱しすぎずに プロフィールは自己PR経歴より実績 書籍の著者欄は魅力的かつ客観的 先に名刺を配っちゃうお客様のご相談内容から、自分ができることを実践していけばいい 概要を作ってから、詳しい中身はお客様の顔を見ながら決めていく

          【読書メモ】『大人の週末起業』藤井孝一

          【読書メモ】『月3万円ビジネス』藤村靖之

          感想概念的で掴みどころがない ソーシャルビジネスも行き過ぎるとやりたいこととはちょっと違う 対向意見を揶揄する言い回しに難あり

          【読書メモ】『月3万円ビジネス』藤村靖之

          【読書メモ】『1万円起業』クリス・ギレボー 著 本田直之 監訳

          ほとんどの客は何もかもやってもらいたいと思ってる 適度な情熱を適切な顧客に結びつける ペルソナを年齢や性別で分けても意味がない。信念や価値観を共有する人とすべき 革新さより有用であるか とにかく始めて成長したらやり方を変える KPIは1つか2つだけ選んで、他は月1チェックでいい

          【読書メモ】『1万円起業』クリス・ギレボー 著 本田直之 監訳

          【読書メモ】『実験思考』光本勇介

          グッとくる体験が大事気持ち良くないものは流行らない 表現がすべて 既存概念の言い換えでもいい 宇宙人にならない一般人の感覚から離れすぎるとマスプロダクトにはなれない 半歩先くらいのタイミングがベスト

          【読書メモ】『実験思考』光本勇介

          【読書メモ】『世界はなぜ月をめざすのか』佐伯和人

          月探査は純粋な研究目的だけでは進められない日本の月探査といえば2007年に打ち上げられた「かぐや」 月探査は一般のイメージよりは多く行われているが、判明していないことが多い 一般人の宇宙開発への関心度合いが月探査の予算を左右する 国家間の政治的なイメージ戦略の影響で、他国の研究成果を過小評価して報じている可能性に注意 読書のコツ科学や工学に寄りすぎる内容は現時点では容量オーバーなので読まなくていい

          【読書メモ】『世界はなぜ月をめざすのか』佐伯和人

          【読書メモ】『起業1年目の集客の教科書』今井孝

          人は締切に背中を押される人が買うタイミングは「締切ギリギリ」 ならば締切をこまめに設定して買うタイミングを増やす(期間限定・特売日・先着) タスクも同じ。「午前中にリード5人にメールを送る」まで細分化して締切を設定する 価格を2段階設定する「コストを回収するための価格」と「利益を出すための価格」に分けて考える まずは「コストを回収するための価格」でトントンを目指す そこから先は「利益を出すための価格」でOK。罪悪感なく単価を上げられる 「同じ商品は等しく同じ価格で

          【読書メモ】『起業1年目の集客の教科書』今井孝

          【読書メモ】『超速でわかる!宇宙ビジネス』片山俊大

          宇宙港(スペースポート)港を拠点に船で発展した 空港を拠点に飛行機で発展した 宇宙港を拠点に宇宙船で発展していく 地上でも宇宙港周辺は産業・経済・まちづくりの中心地になっていく 日本は打ち上げ場所として地理的に好条件 宇宙ビジネス必ずしも宇宙空間で行うビジネスばかりではない 宇宙を利用して得た情報や資源をもとに地上の環境を改善させていくこともできるかも インターネット コンステレーション/衛星放送 ビッグデータ 収穫量/備蓄量/積荷量/交通量/潮流/プラン

          【読書メモ】『超速でわかる!宇宙ビジネス』片山俊大

          【読書メモ】『3つのゼロの世界 貧困0・失業0・CO2排出0の新たな経済』ムハマド・ユヌス

          人|デザイン|情報SDGsは人類が抱える課題をまとめたもの UIの本質に立ち返ってデザインを「人と情報の境界面」と定義すれば、関係なさそうな分野でもデザインで絡めるかもしれない 年齢は相対的なもの105歳からしてみれば75歳は "若い子" だからこそ年齢関係なく、人やアイデアを絶対的に評価する目を養う必要がありそう 内容ではなく読書のコツ外国人が書いた本は訳されていてもやはり読みにくい。なるべく日本人の著者を優先した方が効率的 本文に強調がないと流し読みできない。段

          【読書メモ】『3つのゼロの世界 貧困0・失業0・CO2排出0の新たな経済』ムハマド・ユヌス

          【読書メモ】『誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方』今井孝

          人間関係・お金・健康に絡めると人は動く詰まるところ感情を満たすために人は行動し、感情が満たされれば幸福を感じて感謝する 感情に大きく左右するのが人間関係・お金・健康。特に人間関係 サービス内容やLPの構成を考える時は人間関係・お金・健康に絡めて訴求するとCVに繋がりそう 報酬を受け取れるようになろう「自分が提供できる範囲のことにまさかお金を払ってくれる人なんていまい」と思ってしまう 自分にとっては簡単なこと・その程度のことでも、できない人・求めている人にとってはお金を

          【読書メモ】『誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方』今井孝