見出し画像

妄想料理〜小松菜の巻〜

今日、何食べようかな……。
春を感じながらも、朝晩はまだまだ寒い。
でも店先を眺めると、蕗の薹や菜の花等、春を感じる野菜がたくさん出てきたな。
冬の小松菜は、そろそろ終わりかな。
最近は通年手に入るようになったけど、冬の小松菜は甘味が強くてやっぱり美味しい。
寒さに強いから、『冬菜』とか『雪菜』とも呼ばれているんだよね。
よし!
今日は小松菜を使って、何か作ろう…。
生でサラダにしても、ピリッとした辛味と青臭さが美味しいんだよな。
意外と、グルタミン酸も多く含むからお出汁もよく出る…スープにしてもいいな。
うーん…どっちも作ろうかな!笑
葉っぱが鮮やかな緑色で、ツヤがあるものを選んで。茎はあんまり太くなくて、根っこが長いものがいいな。
まずはスープから。
お鍋にお湯を沸かして、食べやすい長さに切った小松菜を入れて煮ていこう。
今日は、中華風にしようかな…鶏ガラスープの素を加えて、塩で味を調え、醤油もひと垂らし。春雨もあったかな…。最後に、ごま油と、干しエビも加えよう。
小松菜もカルシウムが豊富だけど、干しエビにもたくさん含まれているので、カルシウムたっぷりスープのできあがり。
続いて、サラダ。
小松菜とトマト…新玉ねぎがあるじゃん、これもいれて。
ドレッシングはシンプルに。
オリーブオイルとレモン汁、塩を少々。
ちょっとあっさりし過ぎたかな……。すりおろしたニンニクをちょっとだけ入れよう。これで、パンチが出たな。
昨日の残りの唐揚げがあるから、温めて。
おー!
結構豪華な食卓になった。
冬場の小松菜も最後かな……。
美味しさを存分に楽しもう。
では、いただきます。



『小松菜スープ』
お鍋にお湯を沸かして、食べやすい長さに切った小松菜を加える。具材はお好みで、玉ねぎやベーコンを加えて、洋風に。椎茸や卵を加えて和風スープにしても。小松菜からお出汁が出ますが、物足りない時は、コンソメ等を加えて。
『小松菜サラダ』
小松菜は食べやすい長さに切る。トマトや胡瓜、玉ねぎ、スモークサーモン等、お好みの食材で。
応用編で、生の小松菜の青臭さを活かして、サルサソースにしても。
小松菜は1cmくらいの長さに切る。トマトは角切り、玉ねぎはみじん切りにする。塩、レモン汁、タバスコ等で味を調えて、出来上がり。ピーマンが苦手な方でも、あっさりと食べやすいサルサソースです。ソテーしたお肉や魚と合わせるのも。