見出し画像

妄想料理〜小豆の巻〜

今日、何食べようかな......。

凛とした寒さに、心も体も引き締まる思い。 1月、新しい年が始まった。
年末年始、なにかと忙しかったからな...。 あっという間に今年も過ぎていきそう......笑。

年末年始の暴飲暴食で、胃腸も疲れ気味だし、消化に良くて、温かいものが食べたい。 七草粥も食べたけど...。
今日は、小豆粥にしようかな。 『小正月 ※1 』 も近いし。
少しお塩を入れて煮て冷凍しておけばいいし、お餅も余っていたから半分は甘く炊いて
ぜんざいも作ろうかな。

小豆は、つやつやとしていて形のふっくらとしたものを選んで。
付け合わせに、香菜が入ったサラダも作ろうかな。エビを入れてエスニック風にしよう。小豆の解毒作用と、香菜の解毒作用で、デトックス効果アップ。

小豆は他の豆と違って火が通りやすいから、浸水しなくてもいいしね。 さっと洗って、たっぷりの水を加えて火にかけて...沸騰したら、茹で汁を捨てて。 これをもう一度くり返して、小豆の渋抜きをしよう。 小豆の風味を残したい時は、渋抜きは1回でもいいかな...。

よし、渋抜きした小豆をお鍋に戻して、水面から出ないくらいのたっぷりの水を入れ て、コトコト弱火で煮ていこう。時間をかけてじっくりじっくり...。
少し硬めの所で一部取り分けて、小豆粥にする用と少しだけ冷凍に...。 残りは柔らかく煮て、ぜんざいにしよう。
煮詰めて、あんこも作ろうかな。あんこは、断然粒あん派!

煮ている間に、エスニックサラダも作ったんだった。小豆粥とデトックスサラダで、身体すっきり。

小豆粥とエスニックサラダ...統一感ないな...笑。
今年一年の、健康を祈って...。

では、いただきます。


※1、元日を「大正月」と呼ぶのに対し、1月15日を「小正月」と呼ぶようになった。大正月が、年神様を迎える行事に対し、小正 月は、豊作祈願や家庭的な行事が多い。餅花を飾り、 豊作を祈願したり、小豆粥を食べて、無病息災を祈る。『http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/oshougatsu/koshougatsu/暮らし歳時記