見出し画像

システム手帳を買った話

オタクである。
対象は色々あれど、今回は文房具オタクとしての一面をゴリ押しさせていただこうと思う。

システム手帳を買いました。

システム手帳、実は他にもCLIPBOOKが二冊、Motermが一冊、HB×WA5が二冊(アシュフォードと自作が一冊ずつ)、眠っている福袋で買ったバイブルが一冊ある。たぶん書き忘れはない。はず。百均はノーカン。

眠ってるものと、自作以外は、ほぼ稼働している。
ちなみに綴じ手帳のEDiT1日1ページと、MDノート手帳(8分割ブロック+メモ)も毎日稼働しています。

いや、我ながらこれだけ持っているのに、さらに増やすんだな???????
増やしました。

今回買うにあたり、考慮したのは、普段使っていないサイズのもの。
そして、経年変化する革。
ヌメ革が使われていれば尚よし。
あと、アシュフォード。
アシュフォードは、10本差しとHB×WA5を使っているが、勝手にすごく信頼しているというかとても好きというか憧れ。

そこで候補に上がったのが、キュリオとマイミクスチュア。
とりあえずねえ、見てこの可愛さ!

↑のオレンジが本当に可愛い。

↑のカーキがかっこ良すぎるの…好き…。

内側と外側の違いが可愛いのよ。

で、わたくし、決めました。
マイミクスチュアのカーキをお迎えすると。
実は、カーキを知ったのはつい最近で、それまではブラウンのマイミクスチュア買ったろかいと思っていたんですが、カーキがあまりに好きな色すぎて、もう即決。買う。決めた。

そう思って、文房具オタクの札幌市民御用達、大丸藤井セントラルに颯爽と踏み込んだ私。

…ずーーーーーっと見渡しても、マイミクスチュアがねえ。
いや、カーキが無いのは想像してたけど、まずマイミクスチュアがねえ。
ちゃんと店員さんにも聞いたオタク、発注した形跡がないことも確認。
担当者がおらず、明日以降お電話くださる(優しい)と…。

でも私のお気持ち、もうねえ、本日お持ち帰りしたいんです。
わかりますか、今日、お手手に持って、ルンルンで帰りたいんです。
帰って、おら買ったぜ!って自慢したいし、ディバイダーを頑張ってラミネーターで作りたいんです。

…おや、そこにいるのは、キュリオ、キュリオじゃないか…?
店頭でサンプルとしてペタペタ触られた結果、経年変化も少ししたキュリオ…お前、可愛いじゃん…?

気づけば、店員さんにこれの在庫はありますかと聞いていましたね。
使い分けはね、これはね、細かいのはYouTubeで話すし、たぶん変わるけど、基本的には英語日記と好きな言葉を収集したものになる予定です。
途中で変えられるのもシステム手帳のいいところ。

ディバイダー作って、撮影して、編集して、忙し嬉しいなあ。
キュリオのオレンジと共に今後は生きていきます。

こうやってオンラインで文字を書いているのも楽しいけれど、手書きもどうしたって大好きで、文字と共に生きていくのだなと思います。

なおキュリオの開封動画はこちらなので、良かったらご覧くださいませ。

https://youtu.be/bs1cjJRN2XA

よろしければサポートお願いいたします!サポートいただきました費用は、記事を書く時とのコーヒー代や、YouTube等発信のための資金にさせていただきます。