見出し画像

自己紹介だな

お疲れ様です

桜美林大学芸術文化学群演劇ダンス専修4年生
アイドルコピーダンスサークルLike6期生
コットンキャンディピンク担当元リーダー
いろはといいます。
生活のメインはLikeの活動で、大学生をしながら大喜利をやってるみたいな度合いです。

アイドルコピーダンスサークル

アイドルコピーダンスサークルっていうドル研のダンス部版みたいな、コピー版ラブライブみたいなものをやってます。
全国色々な大学にあって、アイドルコピーダンス1位を決めるUNIDOLという大会に出場しています。この大会で優勝することを目標に活動してるので、このアカウントでの主な発信はUNIDOLについてですが許してください。仲良くしてください。

桜美林大学

大学では主に芸術について学んでます。
ダンスの実技やったり発声練習とか感情表現の授業とか、照明とか。高校の時にパソコン系のコースだったこともあってプログラミングの勉強もしてます。さしていただいてます。友達はほとんどサークルの人しかいなくてご飯は1人で食べながら昼茶屋をしたりしてます。

大喜利

大喜利は元々UNIDOLの練習期間で、チームを知ってもらうためにSNSを頑張ろうって自分で思って、「毎日ツイートできるものが欲しいな…大喜利するか…」でやり始めました。
最初は大喜利の界隈とかがあるのも知らなくて、ネット大喜利の存在も知らなかったので、お題を見つけてそれを自分で読んで回答する動画(最初の頃は文面のみ)を毎日ツイートしてました。
そこからボケルバがTwitterで流れてきて存在を知って、段々大喜利茶屋とか色んなことを知り始めました(?)
大喜利茶屋は別の名前でやってて、ボケルバは最近はあまり行けてないですが常に行きたいです。

お笑い

なんで毎日やることが大喜利になったかはあんまり分からないんですけど、元々お笑いが好きで小学生の時から家族で劇場に見に行ったりしてました。
家出した姉が以前NSCに通っていて中退したことがあります。お笑いポポロとかオンバトとかageageライブとか、すごく吉本の芸人さんが流行ってた時に姉がはまって、そこから自分もお笑い見るようになりました。
気づいたらNSCに入って気づいたら中退して気づいたら家出してました。
(お姉ちゃんへ、家出姉NSC中退を鉄板ネタにしてごめんなさい。)
今でもお笑いが好きで、見るのも好きだけど自分もやりたい!で大喜利になったような気もします。

わんちゃんここだけでもいい

という感じで自分の中心はLikeの活動なのですが、このアカウントで大喜利を始めたので大喜利アカウントも作れず、かと言って大喜利の方にフォローしてもらって蓋開けてみたら何をやってる方?みたいなのも申し訳ないので書いてみました。
(中々ない事だと思うけど)結果的にLikeやUNIDOLに興味を持ってくれることがあればもちろんありがたいし嬉しいですが、売名?というかこの活動の方に引っ張りたい気持ちは全くなくて、本気で面白い大喜利をやりたいと思ってるのでどうかよろしくお願いします(^-^)
ただの大学生なのでお話してくれたら嬉しいです(^-^)

(大会期間はチケットのツイートが多くなりますがご容赦ください。)

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?