cotori13

50歳になりました。2人の男の子を育てています。更年期と反抗期が重なって大変です。クロ…

cotori13

50歳になりました。2人の男の子を育てています。更年期と反抗期が重なって大変です。クロマニヨンズのマーシーが好きです。最近は、断捨離やミニマムに生きる事に興味を持ちコツコツ捨て活してます。ほんと物に振り回されたく無いです。2024年は、スマートでスムーズに過ごしていきたいです。

最近の記事

マナーニャの法則を利用すると、どうなるのか?

「マナーニャの法則(マニャーナの法則とも)は、スペイン語の「mañana」(明日、将来の意味)に由来し、一般に「物事を後回しにする傾向」や「先延ばしの文化」を指します。この法則は特に、ラテン系文化圏でよく見られる生活態度や仕事の進め方に関連して使われることが多いです。 具体的には、「今日やるべきことを明日に回す」という意味合いを持ち、時には計画的に、時には怠惰や優先順位の低さが理由で先延ばしにする行動を指します。ジョークや皮肉を交えて使われることが多く、締め切りや期日の重要

    • 突然の怪我。同居している83歳の義理母が頭から血を流して、「ことりちゃん、今転んで頭打った」って言ってる。びっくり‼️意識はしっかりしてるけど、元々認知症だから言ってる事が曖昧😓とりあえず、血を止めよう🩸。そして病院に行って診察してもらう。「理性の脳」で対応しよう😣

      • 「マナーニャの法則」これを、熟知し行動に結びつけると、マジストレス減る。振り返るとこの50年間、「衝動の脳」に支配された。仕事や子育て、金融資産形成、夢の達成は「理性の脳」で対応しないと後悔する。少しずつでも「衝動の脳」を騙してコントロールすることが日々のストレスを減少させる事。

      マナーニャの法則を利用すると、どうなるのか?

      • 突然の怪我。同居している83歳の義理母が頭から血を流して、「ことりちゃん、今転んで頭打った」って言ってる。びっくり‼️意識はしっかりしてるけど、元々認知症だから言ってる事が曖昧😓とりあえず、血を止めよう🩸。そして病院に行って診察してもらう。「理性の脳」で対応しよう😣

      • 「マナーニャの法則」これを、熟知し行動に結びつけると、マジストレス減る。振り返るとこの50年間、「衝動の脳」に支配された。仕事や子育て、金融資産形成、夢の達成は「理性の脳」で対応しないと後悔する。少しずつでも「衝動の脳」を騙してコントロールすることが日々のストレスを減少させる事。