見出し画像

2021.3.23 三月下席 昼席 ㊗️真打昇進襲名披露興行 3日目 @鈴本演芸場 柳家㐂三郎師匠 初日



高座返し/一番·追い出し太鼓 林家さく平
太鼓番  柳亭左ん坊
                ※敬称略
寿限無   柳亭左ん坊
奇術   アサダ二世
ざるや   桃月庵白酒
そば清   柳家さん喬
漫才   ニックス
鼓ヶ滝   林家正蔵
長屋の花見 柳亭市馬
浮世節   立花家橘之助
ふぐ鍋   古今亭菊之丞
仲入

壽 真打昇進披露口上〜三本締め
司会:桃月庵白酒 林家正蔵 柳家㐂三郎 柳家さん喬 柳家権太楼 柳亭市馬 ※下手より並び順

太神楽曲芸 鏡味仙志郎 仙成
つる     柳家権太楼
人形買い 㐂三郎ver 春風亭一之輔
紙切り 林家正楽 ✄ 牛若丸 タイガーマスクvs㐂三郎 昇龍
船徳  柳家㐂三郎  v(^o^)v

昨年 7/1に真打昇進の正式発表があってから8ヶ月。あっと言う間でした。三月下席大初日後、いよいよ本日㐂三郎師匠初日。久しぶりの鈴本演芸場。非対応の厳戒態勢。中途半端な対策より、絶対に繰り返さない為には必要不可欠な事。開催して頂けるだけでも有り難い (。-人-。) 開場1時間前到着。既に10名位待機は想定範囲内。時節関係なく久しぶりに鈴本演芸場で並びました。日頃の行いが良いから、暑い位の天気に映える幟 3旒が風に靡く。一番太鼓も久しぶり。やっと鈴本演芸場に戻って来れたのを実感。開口一番は柳亭左ん坊さん。御目出度い《寿限無》言い立て本当に上手になりました。やっぱりさん喬師匠《そば清》は絶品。「どーもぉー」でピョコンと跳ねる袂、山葵と薬味を猪口で溶く所作、赤い草を食べる音。お蕎麦食べたくなるけど!広小路の富士そばは閉店したから!食べれない!←ってか食べたことない?! 仲入り後緞帳開いたら真打昇進披露口上がスタート。黒紋付に袴姿で皆様の並んだ姿でぎゃん泣き状態 。゚(゚´Д`゚)゚。 絶景だぁぁぁ〜 権太楼師匠の口上…そんなに優しい言葉をいっちゃいます? さん喬師匠はちょっとだけ控えめな言葉ですが九番弟子への愛溢れてます。「㐂三郎の時間があるから」と短く《つる》の権太楼師匠。プロレス繋がりの一之輔師匠《人形買い》の小僧が《㐂三郎》?! いよいよトリ。出囃子《牛若丸》ソデからもれ聞こえる「おめでとう!」と拍手に押され「いってきます!」の㐂三郎師匠。再びぎゃん泣き 。゚(゚´Д`゚)゚。  まくらそこそこに暴れたいと得意の《船徳》若旦那今日も元気。だけど…やっぱりちょっと控えめにした? 昨年の自粛明け後の会でも《船徳》だった。既に筋肉痛始まったレベルのすんごい若旦那。あの時も落語演れるのが嬉しい。楽しいっていってたよね。でも良かった。何も変わってなかった。コタさんが㐂三郎師匠にバージョンアップしただけ v(^o^)v 無事初日終了。終演後緞帳内から演者皆様の三本締めが聞こえてきました。㊗️本日はおめでとうございました㊗️  今日は、座る位置を通常体制にしたが為に!《後ろ幕》も高座の《記念品》が見えない失態をしました。次回27(土)参戦時には、全体配置を考えます(`・ω・´)ゞ 今日も笑っててくれてありがとう  <(_ _)>

《余談》
某師匠がまくらで。「後ろ幕…5枚いらないよ 何処で使うの? 1枚あれば十分。そりゃご贔屓から御祝を頂けるのは有り難いけれどね あればいい訳じゃない」 天気は💰じゃ買えなかったし、色々フライングやらしたものね。重圧は理解できるけど、今からそれじゃ… スタートラインにたったばかりじゃん 50日だけで終わりじゃないのに 


#落語
#三月下席昼席
#壽真打昇進襲名披露興行三日目
#鈴本演芸場
#柳家㐂三郎
#柳家喜三郎
#柳家小太郎改メ柳家㐂三郎
#柳亭左ん坊
#アサダ二世
#桃月庵白酒
#柳家さん喬
#ニックス
#柳亭市馬
#立花家橘之助
#鏡味仙志郎
#鏡味仙成
#柳家権太楼
#林家正楽