見出し画像

2024.9.29 九月下席 昼席9日目 @池袋演芸場 

本日の演目※敬称略
金明竹        柳家小じか
子ほめ        柳家小太郎
動物園        柳家小志ん
長短         古今亭菊太楼(代演
漫才         笑組
山手線慕情      古今亭駒治
家見舞        柳家さん遊
仲入り
粗忽長屋     柳家吉緑
フランス料理  林家しん平
奇術🪙🪢        ダーク広和
火事息子          柳家㐂三郎

お囃子 森吉あき


雨は降っていないけど、予報が出てるから
今席2回目の階段踊り場待機の幟 
興行後半は、妙昌寺様の幟にチェンジ

昨日の事があったから、正直参戦するのが、めちゃくちゃ怖かった
でも  参戦しない は1mmも考えられなかった 
今日は絶対大丈夫 根拠のない自信だけは、めちゃくちゃありました

昨日とは全く違う景色になって、人が溢れてた池袋西口広場 今日は神輿が出るらしい あっちこち規制の柵やら、誘導の人やら、見物人やら…芸術劇場の広場もイベントで人だらけだし💦 終演後大丈夫か?? 帰れるのか?? 

昨日撮影した写真①
昨日撮影した写真②
昨日撮影した写真③

開口一番は、2日連続で柳家小じかさん 金明竹 柳家本寸法ver ではなく、ちょっとオリジナル?  前座さんにしてはかなりハッちゃけたver 👏👏👏
明日の千穐楽を待たず、本日千穐楽の小太郎さん 5日間お疲れ様でした👏👏👏👏 
21(土) 道具や
23(月祝) 粗忽の釘
24(火)  千早ふる
25(水)    ? ※不参戦+どう検索🔎 しても演目 探し出せませんでした💦
29(日)  子ほめ
北海道巡業、九月中席@国立演芸場 出番等があり、相変わらず忙しい 小太郎さん  次の定席出番は 10月中席昼席@鈴本演芸場 総領主任興行 またやなぎさんとの交互出番です📢
3年前 㐂三郎師匠の真打昇進興行@池袋演芸場での初日も 子ほめ  だったね まだ左ん坊時代 あの日聴かせてくれた 子ほめ からどんだけバージョンUPさせてるの💦💦 赤さんのお腹キュキュと急所抉る 所作 good job ( ̄ー ̄)b 最高でした  👏👏👏👏
小志ん師匠 動物園 上方verとも江戸verともちょっと違う 小志ん師匠独特の捻りテンコ盛り 慣れてない方には、ちょっとクセ強めに感じてしまうかも(;^ω^)そう言えば昨日から袴じゃなくなってたな 小志ん師匠 お着物は、小志ん廻しでも着用されていた 茶+オレンジ系   

代演 諸事により端折ります <(_ _)>  
あえて言うなら、昔聴いた長短は凄く面白かったんです… 左龍師匠の長短  聴いた後なので… 長さん早口過ぎで… どこが気が長い人なの??って
来月の黒門亭 まぢかよ…  っす (-_-;)  左龍師匠の日といい  ただの苦行日か
我慢大会的な? たまに委員会の師匠方こう言うやっつけ的な顔付けされる
試練は越えてナンボ?  来月どうなりますやら??
笑組先生 今日はめちゃくちゃ攻めてたなぁ〜 普段客席参加型にされたりしないのに、コール&レスポンスとかじゃなく、強制参加型💦 参加しないと懲役刑になるらしく、私 懲役8年の判決がくだされました💦💦 やっべぇ〜 控訴しなきゃ💦💦 なんかいつもの寄席よりめっちゃ楽しい🤣🤣🤣
やっぱり池袋のこの独特な感じ好きだぁ~ 昨日ちょっとあったから?余計にそう感じるのかな?? ってか昨日だって、トリまでは本当にイイ流れだったんですよ💦💦 まさかトリが禁断の必殺技ブッ込んでくるなんて、想像もしてなかったんで💧💧💧💧 昨日のnoteの作成時間、最短記録更新して、丸ノ内線 7駅分14分  勢いと悲しみだけ記しました💧💧💧💧 それ程昨日の高座は衝撃的でした
駒治師匠の演目 旧題が 山手線慕情 、現在は 楽しい山手線 と変わっているそうです  新作あるある かけてく内に演目変わるって珍しいことじゃない
ただ駒治師匠の場合 ご自身のHPとかに演目UPされてるから、判明しやすいんです 新作演目の判断基準は本当難しいです💦 久しぶりに演目違うツッコミpost入りまして💦💦  新しいアカウントなんで、落語初心者🔰への自称落語通からの洗礼post的な? うっせーわ💦💦 ご親切にご指導、ご教示頂き大変恐縮なんですけど、そう言うツッコミまぢ要らないです
自称落語通  圧がどれだけの落語ファンの発言を遮ってるか 本人は気づけない 何年ぶりだろう?ツッコミpostされるのなんて 昔は本当にこう言うツッコミが怖かったです 13年擦れっ枯らしやってますから、完全スルーするに限ります ヘタ repost なんかすると後々面倒なんで
駒治師匠の噺は、もちろんめちゃくちゃ楽しかったです 山手線の駅たちも日々? 色々 大変なんだなぁ~って🤣🤣🤣 久しぶりに  旅行読売  11月号 買わせて頂きました 駒治師匠の記事も面白かったですが、旅にまたゆっくり行きたいなって思いました 

仲トリ さん遊師匠 本日は 家見舞  今席 10日間ネタ替えてくださってる
黒紋付だし こんな大御所が若手真打の初主任興行に連日ネタ替えて、黒紋付で上がってくださる こんなに有り難いことはありません (。-人-。)
さん喬一門の十八番でもあるけど、一門で聴く家見舞とは、一味も、二味も違う奥行 さん遊師匠 ほとんど座布団内から動かない 動かなくても、世界観はしっかり伝わる それが真打の藝 柳家本寸法 今席さん遊師匠が仲トリを守って頂いたおかげで、どれだけ㐂三郎師匠も心強かったか 明日の千穐楽もどうぞ宜しくお願い致します  <(_ _)>

クイツキ 吉緑さん やなぎさんとの交互出番 本日が一足早い 千穐楽 
5日間のお出番 お疲れ様でした 👏👏👏👏   来春の真打昇進興行楽しみにしてます! ぜひ伺わせてください  <(_ _)>   ってか 花緑一門もずっーと真打昇進興行続くから大変だ💦💦
「楽屋がめちゃくちゃ楽しいんだ」と何度も言ってくださったしん平師匠
残念ながら、今席で古典は聴かせて頂け無かったけど、本当に毎回楽しい話をありがとうございました <(_ _)>  今日は「フランス料理」について色々と🤣🤣🤣 漫談だと思ってたら、ちゃんと演目あって、昨日から小志ん師匠が根多帖UPしてくださってる しかもトリの㐂三郎師匠までの根多帖
これって客は見たくても、見れない貴重なもの しかも㐂三郎師匠初主任興行の根多帖 💧💧💧💧 嬉しい💧💧💧💧 千穐楽もしん平師匠お出番だと
信じてたら… 千穐楽休演💧💧 お出番の感謝もお伝えできないまま、今日千穐楽だったなんて… しん平師匠 本当にお世話なりました <(_ _)>
お疲れ様でした👏👏👏👏 ありがとうございました <(_ _)>

広和先生 コイン🪙とトランプ🃏とロープ🪢のフルコース👏👏👏👏
広和先生も10日休演なしでのお出番 九月中席の左龍師匠の興行から本当に毎回楽しい時間をありがとうございます <(_ _)> 

昨日の高座の衝撃があり、牛若丸かかった時 怖くて高座が見られなかった
ネタ(死神)がどうのこうのじゃなくて、暗転にしたことに違和感を感じてしまった 千穐楽後に改めて、今席まとめ を記させて頂きたいと思っていますので、詳細はそちらにて  <(_ _)>

まくらから、本題に入る直前高齢の方がトイレに立たれた まぢか…
なんで今? もちろんきさっぺは「大丈夫ですか? ゆっくりでいいですよ」と言うしかない状況 流れの糸を切断されたのだ 「帰っちゃうのかな?」心配顔のきさっぺ 駒治師匠の言葉を借りるなら、今席《浅草状態》が止まらない 原因詳細はわからないけど、正直  高齢の方々の自由行動が酷かった そもそもこんなに高齢の方々が池袋に集結していた事に驚いた 私の知っている  マニアの巣窟池袋演芸場  では今席なかった 
切断された糸 主任 柳家㐂三郎  意を決して「(演るネタ)決めました!」
明日の千穐楽を前に、着物を黒紋付に替えてきた きさっぺ 
4年前 2020.1.5  小太郎時代 落語協会二階での勉強会 フルverの初天神の後に初めて聴かせてくれた 火事息子 この日なぜか予定を全キャンして、京都から帰って来ての参戦だった 帰ってきて良かったと思えた それ位のクオリティを聴かせてくれた思い出深い噺 「お正月(初席)だから お年玉的な 新年のご挨拶代わりです」いつもの満面の笑顔で コタさん は言った 久しぶりに聴かせてくれたのは、2023.11.4 みやぎん寄席 約1年ぶり
さん喬師匠、左龍師匠でも拝聴しているけど、火事息子は㐂三郎師匠ver が
一番好き お母さんが猫のタマを探しに来る その姿がさん喬師匠  笠碁 の時の《猫を膝に乗せている》場面とリンクしてしまう 全然違う噺なのに
もちろんきさっぺらしいクスグリも挟むけど、火事息子の時のきさっぺは
普段の 笑わせる を封印 聴かせるに全集中 客席にきさっぺの声だけが響く   じっくり噺を聴かせる事ができる噺家 柳家㐂三郎 本領発揮 です
これなんだよ 観たかったのは  小細工なんか要らないんだよ それが出来る 噺家  柳家㐂三郎を客席へぶつけて欲しかったんだ   まんまを遠慮なく客席へぶつけていい それが主任の特権 この後におよんでもまだ㐂三郎目当ての客席の忠信を信じてくれてないんだね 明日はもう千穐楽だよ
最後の瞬間まで高座を楽しんで欲しいし、㐂三郎目当ての客席に最後の全力を遠慮しないでぶつけてよね!!

#落語
#寄席演芸
#九月下席
#昼席9日目
#池袋演芸場
#寄席演芸
#初主任興行
#ラストスパート
#明日は千穐楽
#柳家小じか
#柳家小太郎
#柳家小志ん
#古今亭菊太楼
#笑組
#古今亭駒治
#柳家さん遊
#柳家吉緑
#林家しん平
#ダーク広和
#柳家喜三郎
#七がみっつできさぶろう
#喜の草書体
#楷書の喜