見出し画像

2024.9.30 第711回 紀伊國屋寄席 @紀伊國屋ホール


本日の演目※敬称略
平林     柳家小きち
家見舞       柳家圭花
転宅             立川小春志
もう半分         柳亭左龍
仲入り
茄子娘         林家たけ平
竹の水仙        柳家花緑

1時間前 池袋での激アツ九下が終わって、本当なら余韻にひたひた、どっぷり浸かっていたいココロモチ なんですが、年イチ  紀伊國屋寄席お出番 欠場なんてできません 他の演者なら迷わず欠場しますけどね  (・・;)
平日の帰宅ラッシュ時間帯+バカでかいキャリーを幾つも引きずっているインバウンドで山手線内も新宿駅もすんげー人、人、人…
池袋もだけど、新宿も相変わらずすんげーカッコした人がいっぱい 都会は本当に怖い… 無駄にでかくて、無数にある改札を目指して、珍しく迷わず目的地到着 改装してから初めてかな?? 以前は黄金週間位に上方ご一門の例会か開催されていたハコ もう例会でココへ来る事はないだろうな💧💧💧💧

エスカレーター前に 
あら やだ 総領だ <(_ _)>

キレイになった店内のエスカレーターで4階まで エレベーターは殆ど使えない 2台あるのに、常に満員 ジッと待つよりエスカレーターの方が断然早い
紀伊國屋寄席は🎟️を当日受け取りにさせて貰えるから助かります 手ぶらで当日行けるのは本当にラクです

相変わらず前方席ぎっちぎち 今回途中入場多かったなぁ〜 信じられないのが、途中入場して来る方、自分の席じゃなく、空席に座る わざわざ人をどかして で、話と話の間に本来の席へ移動する 意味不明 理解不能
愚者がお馬鹿さんなだけなのかしら??

開口一番  まさか小きちさん  どんだけ一門漬けなんだ私 1年前までは、ここに左ん坊さんがいたんだよなぁ…  💧💧
ヤバい… 池袋が全く抜けてくれない… 気を緩めると涙が出てくる💧💧 ブッちゃけ 山手線の中と仲入りで泣きました💧💧💧 詳細は《まとめ》にて <(_ _)>

真打昇進してから初小春志師匠 こはる時代には新宿文化センターやら日暮里やら通わせて頂きました 物販ですが、手拭いにサインちゃんといただいてます あちらの流派の事あまり存じ上げてないんですが、真打になる修行?で  こはるさん1年位?裏方になられてじゃないですか その後勉強会かと復活されて、行ったら… 別人?? って位クオリティがダダ下がりになってて… それ以来全く聴く機会なくなってました なにせあちらの流派はとても特別なので  (^_^;) 

そんなこんなで本当に久しぶりの小春志師匠
でしたが、やっぱりこの方そこらの女流… もとい 噺家じゃない 流派どうこうじゃなく、
根っこの強さ、ブレない話力と世界観 真打になられて更に強くなってました👏👏👏👏
女子トイレで2回通報された  鉄板まくら  老若男女  初見 擦れっ枯らし… 相変わらず笑い鷲掴みでした🤣🤣
お目当て  1週間ぶり 左龍師匠 👏👏👏👏
最近出てなかったお咳が…😰😰 また国営で
こき使われてんだわ 久しぶりの海外公演も近いのに体調が心配です 周りの席の方から
「この人うまいわね」の声を耳ダンボにして
聞けると嬉しくてニマニマして、ガッツポーズ  ٩(`・ω・´)و してしまいます 

今席 仲入り後だけが… ねぇ ( ´Д`)=3
忍耐とか延長休憩枠とかじゃなく…  どうしたら  茄子娘  あそこまでブッ壊せるんだろうか?? 先代扇橋師匠お稽古とのこと リスペクトとか落語愛を全く感じさせてくれないご一門だわ まくらなんだか漫談なんだか噺なんだか境目がグチャグチャでわからない 昔からの落語会だって、擦れっ枯らしばかりがいる訳じゃない 初見さんだっている  しかも殆ど高齢者 行間詰めて、言葉まくし立てられたら誰だって聞きたくなんかないよ

比べることすら大変失礼なトリは 柳家本寸法の本丸 国宝のお孫様 柳家花緑師匠
ご自身の病気についてのまくらから 「お喋りが大好きだから止まらないんです」  だからって行間を詰めこんだり、まくし立てたりしない 同じ人間、同じ真打でこんなにも違うか? 亭号の違いとか育ち方の問題じゃない 純粋に温度感  聴いてくれる人に伝えたいの温度が熱すぎず、温すぎずの絶妙領域
竹の水仙 今まで沢山聴いているけど、柳家本寸法のThe古典と言うより、The花緑噺 新しい甚五郎の風  今吹きました みたいな?
斬新と言うか、そう言う方向から見てもいいんだ! そんな風に見えちゃうのありあり! 花緑師匠だから魅せられる世界観 甚五郎をブッ壊してはいない  前方のブッ壊し方とは正反対 似ても似つかない 比べるのすら大変失礼な話 6月に三鷹でのさん喬師匠の会にゲストに来られた花緑師匠 あたま山 だったんですけどね これも目からウロコ状態 そりゃ演者の話力、力量次第で前座噺だって、トリネタにする事出来る師匠はいますよ まぁそんな方は、一握りですけどね 花緑師匠はその一握りのお一人 あたま山ってまだまだあんなに拡がるんかい💦💦 いままで見てた あたま山 って一体なんだったの💦💦 って次元   国宝の血筋だからなんて事でもない気がします 花緑師匠ご自身の才能 ほら《天は二物を与えず》なんて アレ嘘💦 二物も三物も持てる方いますって💦 耳心地が優しくて、終演の時自然に口角上がってて、温かいココロモチになれてました

#落語
#第711回紀伊國屋寄席
#紀伊國屋寄席  
#紀伊國屋ホール
#柳家小きち
#柳家圭花
#立川小春志  
#柳亭左龍   
#林家たけ平  
#柳家花緑