見出し画像

足病変の創傷治療の基本

今日は日当直なので、一日かけてスタッフ向けの「創傷管理の基本」スライドを作り直し、好きな時にオンラインで復習できるように動画にしてみました。


看護部スタッフが入職するたびに全員にやってきて5年間で徐々にブラッシュアップしてきたこの講義。ここのところ慢性創傷に関するご講演をさせていただく機会がまた少しずつ増えてきて、講演を作るごとに自分の中でも少しずつまとまってきたものをアウトプット。

TIME理論を基本に血行障害と変形、免荷まで取り込んだ「下北沢コンセプトiTIME-DO」を改めて職員にも紹介するとともに、バイオフィルム、創傷被覆材、外用剤の選択、補助療法なども盛り込んで大刷新しました。

思えば講演ネタも増えてきた。
①総論的な「まるごと納得!糖尿病足病変」
②形成外科医やWOC向けの「iTIME-DOで学ぶ糖尿病足病変治療」
③糖尿病内科医やNs向けの「糖尿病足病変 予防のための4本の矢」
④一般向け、フットケア多職種向けの「忍び寄る7つの足の老化と足のトリセツ」
足病変総論、治療期、予防期、一般向け足病、それぞれ1時間のボリュームで各種取り揃えております状態です笑。

僕は何屋さんなのかしらと思いながらもお声をかけていただく幸せを嚙みしめるのと同時に、この財産を自院のスタッフにも還元しなくちゃね、と思っております。
でも今でも講演終わってから「この聴衆だとあっちの講演の方がマッチしたかなぁ...」ということもたまにあるので難しいですね。

会の主催者の方に事前にレジュメ見せて選んでもらう、っていうのもアリなのかもなぁ...。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?