見出し画像

OEMとODMの違いは?メリット・デメリットをわかりやすく解説!

製造を考える際にOEM・ODMという単語は必ずといっていいほど耳にすると思います。今回は、
OEM・ODMそれぞれの定義は?
OEMとODMの違いは何?
化粧品を作る上でどちらが適しているの?

といった疑問に答えるべく、それぞれの定義や、メリット/デメリット、さらにそれぞれが適しているケースを解説していきたいと思います。

OEMについて

OEMとは?

OEMとは「Original Equipment Manufacturing」の頭文字を取ったもので、他社ブランドの製品を製造すること、またはそれを行う企業を指します。
OEMではブランド側で企画・デザイン・プロジェクトの管理を実施し、製造メーカーは製造・生産だけを委託する形を取ります。

OEMのメリット

生産技術がなくても自社製品が作れる
生産を全て委託し、専門技術やノウハウは不要になるため、生産能力のないフリーランスや中小企業でも自社ブランドの製品を量産できます。

自社生産よりもトータルコストを抑えられる
本来生産に必要な設備投資・人件費・技術取得等にかかる時間やコストを抑えることができます。

生産以外の業務に集中できる
ブランドの本業である商品企画やプロモーション、販売に集中することができます。

在庫リスクを低減できる
OEMメーカーは比較的小ロット生産の対応が可能です。そのため、販売チャネルの選択肢の幅も広く選択できます。

OEMのデメリット

OEMメーカーが将来的に競合になるリスクがある
成分や処方など、生産に関わる情報やノウハウの流出は避けられないため、将来的に類似製品を開発されてしまう危険性があります。
OEMに委託する際は、必ず機密保持契約などの契約書による取り決めをしっかり行い、リスクヘッジを徹底する必要があります。

自社の生産技術が育たない
アウトソースで製造するため、自社には技術的なノウハウは溜まりません。製造に必要な情報・技術はOEMメーカーが独占するため、自社工場を構える際はもちろん、別の工場に切り替えるなどの対応も容易ではないでしょう。

企画した内容が再現されない場合がある
「実現困難な企画を依頼し、想像と違うものが出てくる」などのトラブルになるケースがあります。発注側もデザイン・製造に関する知識しっかりと身に着け、実現可能なデザインを提案するよう心がけましょう。

ODMについて

ODMとは?

ODMとは「Original Design Manufacturing」の頭文字を取ったもので、OEMでは製造者は生産部分のみの役割を担うのに対し、ODMでは企画・研究開発など、生産までのほぼ全ての工程を行います。OEMよりも受託先に任せる業務範囲が広いことが特徴です。

ODMのメリット

製品に関するノウハウや技術がなくても自社製品が作れる
自社の製品を新規で展開するには、製造知識だけでなくマーケティング知識や法的知識など、幅広い知識が必要になります。ODMを活用することで、ブランドさえあれば、業界に関して知識や経験がまったくない状態でもオリジナル商品を製造・販売することが可能なのです。

トータルのコストを抑えられる
本来、企画〜生産に必要な時間やコストを抑えることができます。

スピーディーに開発が進められる
工場探しや許認可の手続きなど、本来ブランド側がやらなければならないタスクも全て委託するため、全体のスケジュールが大幅に縮まり、ローンチまでのスピード感が早くなります。

プロモーションや販売に集中できる
企画から納品までをODMに一括委託できるため、ブランド側は本来集中すべきプロモーション・マーケティング・販売にリソースを配置することができます。これはブランド成長にとって重要なメリットになるでしょう。

ODMのデメリット

ODMはOEMよりも委託領域が広くなります。そのためOEMで挙げた
・OEMメーカーが将来的に競合になるリスクがある
・自社の生産技術が育たない
といったデメリットに加え、以下のようなものも挙げられます。

製品価格が上がってしまう
委託する領域が多い分、外注費用が上乗せされ、最終的な化粧品の製造コストも上がります。さらに価格の決定権が完全にODMメーカー側にあるため、想定よりも高く設定されてしまうケースもあります。

品質のコントロールが困難である
これに関しても、委託する領域が多い分ブランド側がコントロールしづらくなります。ODMメーカーとの密なコミュニケーションと、それが可能な関係性構築を心がけましょう。

化粧品製造の場合、OEMとODMどっちが良いの?

それでは、化粧品に焦点を当ててみましょう。
OEM・ODMどちらを選ぶべきなのかはブランドや製品の性質によって異なります。最後にそれぞれに適するケースを解説したいと思います。

OEMが適しているケース

  • 規模が比較的小さいコスメブランドである

  • 発注するロット数が少ない

  • 個性や差別化を重視しているブランド・製品である

  • 化粧品の仕様・デザインが複雑である

  • 製品の企画・開発は自社内で完結できるが生産力が不足している

ODMが適しているケース

  • 発注するロット数が多い

  • 比較的シンプルな仕様・デザインである

  • 製品の企画がふわっとしており具体的に詰まっていない

  • とにかくスピード重視

まとめ

OEMは製品の製造・生産だけを委託することであり、ODMは企画から生産までほぼ全ての工程を委託する製造方法のことを指す、ということがお分かりいただけたでしょうか?
現在企画しているブランドや製品はどちらが適しているのか、それぞれのメリット・デメリットを見て、最終的に判断してみてください。

Cosmepolitanでは、提携する3,000以上の工場の中から、最適なOEM・ODMメーカーをご提案いたします。
この記事を最後まで読んでいただいた方に、無料コンサルティング60分を提供させていただきます。
こちらからお気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?