見出し画像

”VIVITA ROBOCON in CO-SAKU谷2021” プロジェクト開幕! 大人&子どもチャレンジャー募集中!

こんにちは! FABコミュニティ「CO-SAKU谷」です。コーサクダニ、と読みます。下北沢駅徒歩4分のところにある「シモキタFABコーサク室」を運営しています。
さて、私たち「CO-SAKU谷」のルーツとも言える”VIVITA ROBOCON”が、いよいよ、この夏に開幕!(CO-SAKU谷とVIVITA ROBOCONのこれまでの経緯は、クラウドファンディング ページに詳しくご紹介しています)

電子工作はじめての人でも楽しめるロボコン

VIVITA ROBOCONとは、VIVIWARE株式会社により開発されたクリエイティブツール「VIVIWARE」を使ったロボット製作&ロボットコンテストです。ものづくりの醍醐味が凝縮された製作プロセス、電子工作やプログラミングの経験がなくても楽しめる自由度の高さが、このロボコンの大きな魅力。

シモキタFABコーサク室では、この魅力に触れていただこうと入門編のワークショップ「ロボット製作はじめの一歩ワークショップ」を何度も開催してきました。3時間のワークショップなのでモーターやタイヤは既製部品を使いますが、設計・部品加工・プログラミングなどを全部行い、子どもはもちろん、大人の方も満足いただける凝縮した内容にしています。(本ワークショップの8月開催は未定ですが、ご要望が多く、開催検討中です)。

プログラミングや電子工作の経験がなくても楽しめ、知識や経験がある大人でも夢中になってしまう、それがVIVITA ROBOCON。シモキタFABコーサク室では、8月1日にキックオフし製作がスタートします。参加をご検討の方、ぜひ、製作している様子を見学にいらしてください(要お申込み)。製作スケジュールも自分で決めるので、途中からの参加も全く問題ありません。

ワークショップに参加したお子さんの様子を見ていた保護者の方が、内容を的確に捉えたコメントをくださったので、ご紹介します。このワークショップ内容をさらに深堀りし、自由度や創意工夫の幅がググンと広がっているのが、VIVITA ROBOCONのプロジェクトです。

ただの枠線から設計図を作成。本物の道具や本気のツールで部品加工。レーザーカッターの挙動に歓声をあげ、初めて銅線をむいたり半田コテでつけたり。力の加減で加工の具合が変わる面白い難しさ。ボディができたら、次はロボットを制御するプログラミング。プログミングの基礎を教えてもらい、インプットとアウトプットの関係を知る。そしたら作ったマシン動作をインストール。思ったのと違う動きをしたら「どうすれば正しい動きになるのか?」もう一度プログラムとにらめっこして修正。ソフトの修正はハードですぐ確認。ついに自作の走行ロボットが完成。完成したロボットをコースで走らせる。自分で作ったロボットが走る感動の歓声。
ロボット製作は、子供の工作を上回る、まさに大人のプロダクト開発をとてもわかりやすく教えていただき、ロボット操縦は、大人の想定を上回る子どもの遊び心を全開に許してもらい、とても楽しく遊ばせていただきました。

画像1

"VIVITA ROBOCON in CO-SAKU谷 2021"  8月開幕! 子どもも大人も、挑戦者募集! 見学、途中参加もOKです

<プロセス>
①基本ロボットを作る
②ロボコンのお題をクリアし、自分の作りたいロボットに改造する
③ロボコンに参加する

<主なスケジュール>
・8月1日(日)KICK OFF! 製作スタート
・8月28日(日)中間発表
(製作したロボットをロボコンステージで動かします)
・10月3日(日)VIVITA ROBOCON in CO-SAKU谷 ロボコン大会
・11月末〜12月ごろ VIVITA ROBOCON in CO-SAKU谷 総合大会(予定)

<参加条件>
・CO-SAKU谷会員への入会(小学校4年生〜大人)
・VIVIWARE を使う

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?