見出し画像

今夜は「十三夜」

自分でクリエイトした人生は超楽しい!さとちーnoteへようこそ。
美マナーと印象力で人生好転💖超強運さとちーです。

🎑中秋の名月はご覧になりましたか?

十三夜は、十五夜の後に巡ってくる十三夜のこと。
旧暦9月13日のお月見のことをいいます。

十五夜(中秋の名月)から約1か月後の十三夜は、

「十五夜に次いで美しい月だ」

といわれていて、昔から大切にされていました。

十五夜または、十三夜のどちらか一方のお月見しかしないことを「片見月」と言って、縁起が悪いといわれています。

十五夜はお芋を供えましたが、
十三夜では🌰栗や枝豆を供えることから
「栗名月」「豆名月」ともいわれています。

十三夜も十五夜と同じで、
旧暦なのでその年によって日付が変わります。

十五夜、中秋の名月が中国から伝わった行事であるのに対して
十三夜は日本独特の行事です。
中秋の名月と、十三夜の月の両方を同じ場所で眺めるのがよいとする説もありますが

今夜、ぜひ 
空を見上げて十三夜の美しさをお楽しみください🌕

日本の素敵な行事です。
こうしたことを知識にするのも大切なこと。

誰でも一流のビジネスパーソンになれるし、ワンランクステージ上げたいとか
人生好転させたいっと思っている方、いつからでも変えられますよ❗️

美マナーは一生モノ💖
特に身につけて欲しい習慣とマインドです。
『美マナーでたくさんの人を笑顔にすること』を
これからも発信してゆきたいと思います💖

どんなことやってるの?とか、気になったという方は
standfmの配信と併せて Instagramの投稿もご参考にご覧ください。

さとちーstagramはこちら

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはブランディングデザイナーとして必要な『デザインソフトのサブスク代』や書籍購入費用に使わせていただきます!