マガジンのカバー画像

Manner for life by COSA CARINA

64
Salone di COSA CARINA(コサカリーナ)がお伝えする 日々の暮らし、生活に役立つマナーや暮らしの歳時記的なことをまとめました
運営しているクリエイター

#二十四節気

二十四節気 夏至

DREAM TOOL DESIGNERへようこそ❣️ 美ジネスブランディングデザイナー🌈さとちーです。 「二…

「端午の節句」と「こどもの日」そして「立夏」

DREAM TOOL DESIGNERへようこそ❣️ 集客構築ブランディングデザイナー🌈さとちーです。 GWも…

『春分の日』は新しい始まり

DREAM TOOL DESIGNERへようこそ❣️ 集客構築ブランディングデザイナー🌈さとちーです。 だい…

【啓蟄】-けいちつ-二十四節気 三番目「土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目を覚まし地中から出てきて活動し始める時期」という意味です。雨が降るごとに暖かくなり春の訪れを感じます。同じような意味で欧米で「WORM MOON」と呼ばれる満月があります。今年は3/25(月)です。

2/4(日)二十四節気の一つ立春で(一年で)最初の節気を迎えました。旧暦では新しい年の始まりを意味しています。暦の上では『春の始まり』ですが寒さMAXな2月…🥶これから日毎に暖かくなっていく日…と思えば少しは過ごしやすくなるのかな❓
体調に気をつけて春を待ちましょう😆

今日は冬至!運を呼ぼう〜

自分でクリエイトした人生は超楽しい DREAM TOOL DESIGNERのnoteへようこそ。 今日は 「運を…

【大寒】

美マナーでたくさんの人を笑顔にしたい❗️ 自分でクリエイトした人生は超楽しい!さとちーnoteへようこそ。 早いもので、1月も後半に入りました 日本中で"寒さ"に関するニュースが聞こえます。 二十四節気、 冬の最後の節気 【大寒】小寒から立春までを寒の内といい その真ん中にあたる『大寒』 寒さが一年の中で最も寒いとされる「大寒」 まさにその名の通り 日本中で寒い1日になっているようです 『寒仕込み』といって 寒天・お酒・お味噌作りの仕込みを 始める日として最適

見ました❗️いや「覚えていた」が正しい

美マナーでたくさんの人を笑顔にしたい❗️ 自分でクリエイトした人生は超楽しい!さとちーnot…