見出し画像

【色縛り】「青」や「ブルー」がタイトルに入ったオススメ作品のまとめ

こんばんは🍤



今回は質問投稿サイト「コロモー」に投稿された質問「タイトルに『青』や『ブルー』と入っているオススメの作品を教えて」から気になった作品をいくつかピックアップしてみます! 色でアゲていくという発想はなかった……。


【漫画】青のフラッグ

全8巻で完結済み。高校3年生の男女3人の恋と友情を描いた青春漫画。


【映画】リズと青い鳥

TVアニメ『響け!ユーフォニアム』から独立した映画版。吹奏楽部の少女がオーボエとフルートの掛け合いを通じ、同じ時を過ごしていく。


【WEB漫画】RBB(赤黒き蒼)

人の魂を吸い取ると恐れられる「首刈り」ラズを追う少女の物語。


【詩集】夜空はいつでも最高密度の青色だ

最果タヒによる詩集。これを原作とした映画も公開されている。


【小説】死にぞこないの青

生徒にも先生にもいじめられているマサオの前に真っ青な少年「アオ」が現れる。


【漫画】青野くんに触りたいから死にたい

既刊7巻。他界した恋人の青野くんが幽霊となって戻ってくるホラーラブストーリー。


【小説】青の炎

母の元夫の悪意から家族を守るため、高校生の秀一は殺人計画を練る。秘密を背負った青年の孤独と焦燥を描いたミステリ。


【ドラマ】隣の家族は青く見える

四者四様のカップルが生活する集合住宅を舞台に、それぞれの理想と目的が絡み合う人間ドラマ。


【小説】ブルースカイ

桜庭一樹による少女小説。魔女狩りの時代・現代日本・そして未来の世界に「少女」が姿を現す。


【漫画】ブルーピリオド

既刊8巻。器用になんでもこなすが日々に空虚さをおぼえていた八虎が美大受験を目指す。


【小説】限りなく透明に近いブルー

村上龍による芥川賞受賞作。性と暴力と薬物に塗れた退廃的な生活を、異常なまでに透明で冷めた視点から描く。


【漫画】青のオーケストラ

既刊8巻。天才と称されながらもヴァイオリンから離れていた青野一が、オーケストラ部と出会って再びヴァイオリンの腕を競うことになる。


画像1

「青」や「ブルー」は青春や若さのイメージがあるみたいですね。



ほかにも作品はまだまだあるので、心当たりがあったらアゲてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?