マガジンのカバー画像

宣美の視点

78
作る側と受け取る側、その間にいる宣伝美術。間にいるからこそ見えるもの聞こえるもの。演劇のはなし。
運営しているクリエイター

#コラム

耳や目に障害を持つ方の観劇について。

演劇。文化であり芸術であるというのならば、それはすべての人に等しく開かれるべきである。そ…

ろこ
5年前
13

むかし推してた役者の話。いつの間にやら熱下がる、役者とファンの関係について。

本日は演劇の話。 役者とファンの心理、ファンになってもらうために、ファンで居続けてもらう…

ろこ
5年前
23

公演や役者の販促・宣伝でコケる要因、演劇業界その「環境」について思うこと。

つぶやきノートで書こうと思ったけれど文字数がオーバーしてしまうのでテキストノートで。なの…

ろこ
5年前
15

ロゴマークデザイン、実例用いてプロセスを説明します。演劇とデザインの話。

先日、ロゴマークのコンテストにエントリーしました。結果、箸にも棒にもかからなかったワケで…

ろこ
5年前
20

役者の「働き方」プランニング

「役者としての仕事っぷり」についてではなく、ワークスタイルの話。演劇分野で食べていくため…

ろこ
5年前
12

役者の「提出用プロフィール文章」のライティング・アドバイスについて

本日はすこしだけ演劇関係の話。すっかり忘れていたのですけど、そういえばちょっと前にこんな…

ろこ
5年前
2

外向きのプライドと、内向きのプライドの話。

これ割とよくあちこちで話すことなので、Twitterでもnoteでも書いたことあると思うのですが今一度。(※実際書いたかどうかは忘れた。) 2種類のプライドプライドには「外向き」と「内向き」、この2種類があると思っています。 「あの人はプライドが高い」と言われるのは「外向きのプライド」のこと、「あの人はストイックだ」と言われるのは「内向きのプライド」のこと。 他者を基準にしたものか、自分を基準にしたものか。外側からの評価を気にするのか、内側の誇りを尊重するのか。 矯正

演劇公演、有料パンフだというのに切り抜きがすんごい雑なケースが散見されて納得いか…

本日は備忘録。Twitterでぽつぽつ呟いたものを転載。 演劇、商業でも小劇場でも物販でパンフ…

ろこ
5年前
6

続・「チケットの取扱いに役者名を指定する」という演劇業界の習慣について、かんたん…

お待たせしました。本日のノートでは、以前に執筆したこの記事のもう一つの側面を簡単に書いて…

ろこ
5年前
4

「舞台芸術」ってなんだ?

宣伝美術として演劇に携わっていながらお恥ずかしい話なのですが、わたくし、舞台芸術という言…

ろこ
5年前
7

デザイナーと意思の疎通が図れないとお困りのあなたへ「色」の話。

デザイナーと意思の疎通が図れない、イメージが伝わらない、イメージ通りのデザインが上がって…

ろこ
5年前
9

役者が求める理想の生活、ライフスタイルとはどういうものだ?安定した仕事、納得でき…

演劇公演の販促や集客についてあれこれ思いめぐらす中で気になったこと。 役者が求める生活と…

ろこ
5年前
11

好きな役者や好きな団体に対して求めるもの・願うことを書いてみる。ファンとして、観…

このところの投稿に通ずるところがあるのですが。私自身が一ファン、一観客、一スタッフとして…

ろこ
5年前
15

演劇と販促についての本音。今の気分で書き記す10項目、わりとガチ内観。夢と目標、願いと迷いの話。

本日は演劇と演劇の販促に関するノート。ただ、いつもとはちょっと趣向を変えまして、演劇と販促についての内観でお送りします。2019年1月の時点で私自身がどのように捉え・どのように考え・どこを目指しているのか。 通常発信しているノートはひと様にお見せすることを前提としておりますし、多少やわらかい表現にしている部分もありますが、今日は完全に内側の声のノート。いわゆる本音というものです。それぞれの項目に対してのとらえ方・考え方・価値観。対クライアントでもないし、対ユーザーでもないの