見出し画像

実際コロナに危機感持ってる人ってどのくらいなんだろうね

Twitterも所詮狭き世界で
何万リツイートもされてるからって
みんながコロナに危機感をもっているような
政府に不満を言っているような
マスク2枚って…あはは!って思っているような
皆がそう思っているような、気がしているけど

勘違いです。

まだまだまだ
本当にやばいって思ってない人も
自分は大丈夫と思って外出し続ける人も
充分な備蓄があるのに買いに出かける人も
たくさんいるんでしょう。

2月中旬にまだトイレットペーパーあると思っていた私も
そろそろなくなります。
でもまだ店頭にはありません。
どうやら開店直後にいかなくてはいけないらしいです。

自分に聞こえてくる情報が世界の全てだと思ってしまうけど
全然一部で
例えば嫌なことを言ってくる人がいたときに
「これは世界の全部ではない」
と思えるけど

いまはどうか世界に届いてほしいと願うから
世界の全部ではないことがこんなに歯がゆい

だからどうか
こんなときに政治に頼るのは
本当に嫌だけど
文句っていうより
お願い
頼むからするなら
要請じゃなくて
ロックダウンして
命令に変えて。

でないと病気も
経済も終わるよ
終わる前にやろうよ。
マジで。
だらだらと自粛ばかり要請されて動くとこは動いて長引いて
両親のある人ばかりが自粛して
収入がなくなって
こんなに正直者が馬鹿をみる世界ってないよ。

みんなで
休むなら休むって決めようよ。
だらだらやめようよ。

って声はどうやったら届くのかね…。
ネットは広いようで
狭くて
届けたい人に届かなかったら意味がないよね。
むしろ充分ほどに届いてる人を疲弊させちゃう。

家にこもってるから世界のことがよく分からなくなってくるよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?