見出し画像

お父さん、キライって言わないで。

親に、「お前なんかキライだよ、あっち行け」って言われたら、小さな子はどうしたらいいんだろう。

今日、図書館で、そう言われてる子がいた。
書架のむこうで、姿は見えなかったけど。
お父さんが、イライラしながら「うるさいなあ」「お前なんかキライだ」「もう、あっち行けよ」って言うのが聞こえた。

子供はたぶん、男の子で、たぶん、4、5歳かなあ。
見えないし、声は聞こえなかった。

でも、顔を見なくても、その子がどれだけ悲しいか、傷ついたか、絶望的な気持ちか、雰囲気で伝わってきた。

お父さんには、済ませたい用事があったし、急いでたし、息子はいつも言うこと聞かないし、とか、いろんな事情があったと思うよ。

でも、キライだって、言わないでよ。

子供はそのあと、反抗的な態度をとって、何かやったんだろう。
お父さんはさらに、「なんでそういうことするんだよ」「恥ずかしい」って言った。

お父さん、あっち行けって言わないでよ。
いっしょにいさせてよ。
ちゃんと、見てよ。


わたしは、親になったことがない。
子育てがどれだけ苦労することなのか、親といえどひとりの人間だという主張、頭ではわかる。

でもわたしは、子供だったことがあるから、今でも両親の子供だから、子供の味方しちゃうんだ。

親になったことのない人は、たくさんいる。
でも、誰かの子供だったことがない人は、ひとりもいないはずなのに。




きれいごとかもしれないけどさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?