見出し画像

愛用中シャンプーとコンディショナーが比較的に高いものだった…?

シャンプー・コンディショナー、身の丈に合っていないかも?

ホームセンターに用事があったついでに
価格調査目的でシャンプーコーナーへ。

目的のシャンプー・コンディショナーはどこが一番安いのだろう?
という命題をもってむかったところ、そのホームセンターでは売ってませんでした。

そこで、気づいたのが、売られているシャンプー・コンディショナーの価格が安いということ。テレビのCMでも見る割と高級イメージのあるブランドでも。
私が探していたものの半額程度のものも。

もしかして、今使っているのは、身の丈に合っていない?
私と子供(旦那以外!)がで使っているシャンプー、詰め替えパウチで1200円くらいです。
調べた結果としては、大体どこのお店も、楽天で販売しているサイトでも同じ価格のようでした。

楽天のセールやマラソンの時買ったり、ドラッグストアの割引クーポン貰えたときに買ったりはしますが、贅沢品という認識は全くありませんでした。

確かに、言われたことあるんです、
「それ、高いよね?」って。
しかも、私が職場の同僚に言われただけでなく、当時高校生だった娘が友達からも。

清潔感や髪の若々しさ、健康的な印象をキープするために

きっかけは、久々に会った同級生。

煙草を吸うから歯が白くないこと、
髪の毛の艶がない印象が強くて
年齢ってこんなとこに出てくるんだ…と思ったのです。

同時、30代後半。

そのころ、何のシャンプーを使っていたかは覚えていないのですが、
そのシャンプーが高いと指摘されるたびに思い出す同級生の姿。

美しいつややかな髪である必要はないけれど、健康的な印象がたもてますように。

キチンとしたブラッシングや無駄のないドライヤー当て方とか、いろいろな手立てがあるなかで、最低限のお手入れでかなうとしたら、毎日のシャンプーが一番手っ取り早いはず。

これさえあればの、ヘアケアと信じて、やっぱりちょっと高めのシャンプーを使い続けます。

何も考えずに、牛乳石鹸。

頭とは打って変わって、ボディソープではなく、固形の牛乳石鹸を使っています。コスパについては高いのか安いのか比較したことがないのですが、下の娘が生まれてからずっとこれ。

特に問題ないので、何も考えずに、ずっとこれです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?