見出し画像

OverRapid 20推定難易度表


形式について適当説明

・入門、弱、中、強、最強格の5段階に楽曲を分類し、難易度を評価
・個人的体感難易度、旧Twitterなどからの情報より難易度を評価 (基本的に全体のスコアを参考に難易度を決めるが、僅差であった場合個人的体感を優先し配置する)
・MAXX基準(弱めの曲のみ)、FC基準、990基準、スコア基準、個人差の5つで判断する。レート毎の目標スコアも旧Twitterから算出し、比較。

形式

楽曲名
推定難易度:20.0〜21.0の10段階評価
(MAXX難易度は実力足りなくて判断できない 全ランTOP5以内の人とかに聞いてほしい)
個人的難易度:20.0〜21.0の10段階評価 FCとスコアの総合値で判断
個人差:小中大の3段階評価と体感難易度の範囲(こちらは弱中強の三段階に加えて難易度の数値)
※実際には存在しないが、体感難易度の上限は21とする。
レート毎の目標スコア(9割は旧Twitterでの集計結果。ただし、曲やレート帯によってはサンプル数が少なく、全体的に平均スコアより高い結果となりがちなため注意。)
楽曲の解説

20入門

Lovely One Day

推定難易度:20.0
個人的難易度:20.1
個人差:中(19中~20弱)
目標スコア
8900~ 959
9000~ 969
9100~ 982
9200~ 995
9300~ 997
9400〜 998
20最弱譜面。全体難、物量、ハマると大量失点の同時押しトリルなど失点箇所が多い。スコア安定までもっていくのは難しいが、上振れスコアが狙いやすい譜面となっているため早いうちから高スコアを狙いやすい。19中位並みのスコア難易度だが、20らしい発狂を搭載しているため実際の難易度は19上位並みか。癖がつくと終了。ミラーや乱を使用している人も多い。同時押しトリルは餡蜜も有効。

Tricolor Prizm☆☆☆ミ

推定難易度:20.1
個人的難易度:20.2
個人差:中(19強~20弱)
目標スコア
8900~ 971
9000~ 977
9100~ 985
9200~ 992
9300~ 993
9400〜 997
9500〜 998
スコア基準であれば20最弱級の譜面だが、995以降のスコアは押しにくい配置が多い為伸ばしにくい。ラブワンと同じく癖がつくと終了する譜面。得意又は9600~級の地力があればラブワンと並び最弱級となる。

20弱

Dizzolve

推定難易度:20.2
個人的難易度:20.4
個人差:中(19強~20弱)
目標スコア
8900~ 966
9000~ 977
9100~ 985
9200~ 990
9300~ 995
9400〜 997
9500〜 998
中盤の連皿からが本番。皿と高密度の同時押し+乱打の難易度が高く、苦手かどうかでスコア難易度が大きく変わる。20の中では比較的理不尽な配置は少ないが、LV19の上位譜面よりも体感難易度や接続難易度が高いため注意。ミラーを使用している人が多い。

Broken Stars

推定難易度:20.3
個人的難易度:20.0
個人差:小(19強~20弱)
目標スコア
8900~ 964
9000~ 974
9100~ 983
9200~ 990
9300~ 994
9400〜 996
9500〜 998
通称壊星。ラス発狂がこの曲の10割。発狂以外は大したことないため、990以降のスコアは全てラストが出来るかどうかにかかっている。他の20とは違い個人差の出にくい地力譜面であることから、純粋に6Kの実力を問われる譜面となっている。乱右左右(初手536など)やミラーを使用している人が多い。

20中

Predation

推定難易度:20.4
個人的難易度:20.3
個人差:中(20弱〜20中)
目標スコア
8900~ 950
9000~ 969
9100~ 975
9200~ 987
9300~ 994
9400〜 996
9500〜 997
低速拘束トリルと終盤が押せるかどうかが勝負。低速の難しさに触れられることが多い譜面だが、序盤にくるためリセマラしやすい関係上、995以降のスコアやFC基準では終盤の配置に苦しめられることが多い。トリルは餡蜜や出張を駆使する事で多少やりやすくなる。基本低速ができないとボロボロのスコアが出るため、追いつく地力をつけてから挑みたい。

The King's Return

推定難易度:20.5
個人的難易度:20.5
個人差:中(20弱~20中)
目標スコア
8900~ 962
9000~ 976
9100~ 981
9200~ 988
9300~ 990
9400〜 994
9500〜 997
難所は序盤の皿複合とラストの階段発狂周辺。全体的な配置は20弱並みに見えるが、995以降のスコアが伸ばしにくいため20中。理不尽な配置はほぼないが、純粋に難しい譜面となっている。スキンが見にくい場合、設定で変更するのがよい。

20強

ここからはオバラピの中でも特に難しいとされている譜面。

Distorted Fate

推定難易度:20.7
個人的難易度:20.6〜20.8
個人差:大(20中~21弱)
目標スコア
9100~ 961
9200~ 976
9300~ 990
9400〜 991
9500〜 993
9600〜 997
とにかく難所が多く、ノーツ数の割にスコアが出しにくい譜面。最初の縦連からの発狂階段が非常に難しい他、押しにくい乱打に縦連に階段、ホールド地帯、巻き込んだら終了の軸押しに同時押しと終始20中位以上の配置が降ってくる。一方、才能があればなんとかなってるケースも多いため個人差は大きめ。8900〜、9000〜の目標スコアはデータが少ないので省略するが、恐らくThanatosの次に低い。

Show me your Rage

推定難易度:20.7
個人的難易度:20.6〜20.7
個人差:中(20中~20強)
目標スコア
8900~ 951
9000~ 967
9100~ 972
9200~ 983
9300~ 987
9400〜 992
9500〜 994
9600〜 997
高密度の同時押し発狂がずっと襲いかかってくる譜面。難所は序盤と終盤。特に終盤は追いつくのもやっとの速さで同時押しが降ってくるため、地力、体力が足りないと追いつかない。ラス殺しはミラーにして右手を出張すると押しやすくなる。 追記:Distorted Fateできる人にとってはRage<Fateは違和感のある問題をどうするか考えた結果、.5以下とRageの難易度差が激しいことからRageを.7に上げることで解決した。

Prometheus

推定難易度:20.8
個人的難易度:20.7〜20.8
個人差:中(20中~21弱)
目標スコア
8900~ 970
9000~ 972
9100~ 979
9200~ 985
9300~ 990
9400〜 993
9500〜 995
スコア自体はDistorted Fateよりも出しやすいが、この曲の発狂はOverRapidの中で1、2を争うレベルの難所であるため上位に。(上級者にDistorted Fateとプロメテどっちが難しいか聞いたら9割プロメテと言うと思う。) 終盤の発狂は大きく分けて4箇所あるが、特に第三と第四発狂が難しい。スコアを安定させることが非常に難しく、上振れスコアを狙うにはいかに序盤で出さないか、終盤で巻き込んだり押し忘れたりしないかが鍵となる。人によってはOVER THE UTOPIAよりも990難易度が高い。当たりの乱として、よく14532が挙げられている。

番外編

Hadron Kollider

推定難易度:20.8(?)
個人的難易度:20.8(?)
個人差:?(20中~21弱)
唯一Broken難易度譜面であり、難易度表記は無いが20上位~最強格並みの難易度。プレイするのにMind Twitchを950以上のスコアでクリアする必要がある手間や、レートに影響しないことからやり込んでいない人も多い。~985辺りまでの難易度は20強と比べると弱いが、ラス発狂が特に厳しく990以降のスコア難易度が高い。実力がつくと、ラスト以外の難所がほぼ無くなる。

20最強格

OVER THE UTOPIA

推定難易度:20.9
個人的難易度:20.9
個人差:大(20中~21中)
目標スコア
8900~ 968
9000~ 975
9100~ 978
9200~ 980
9300~ 987
9400〜 990
9500〜 991
〜950までは入門。スコア難易度は低く、初心者の内は20の中で一番スコアを出しやすい譜面となりがちだが、あまりにも難しい990以降の難易度により20最強格の譜面となっている。理不尽な難所が多く、皿地帯は人間向けに作られた譜面ではない。

20別格

Thanatos

推定難易度:21.0
個人的難易度:21.0
個人差:?(21弱〜21強)
目標スコア
8900~ 901
9000~ 928
9100~ 938
9200~ 956
9300~ 976
9400〜 981
9500〜 985
現時点でのOverRapid最難関譜面。UTOPIAが特別苦手でもない限りだれがどう見ても20最難関譜面である為、よくLV21だと言われている。軸押しが凶悪であり、1つミスを出すと大量にミスがでるため非常にスコアを出しにくい。全体難でなにもかも難しいため最早別ゲー。オバラピがうまくてもThanatosが上手くなければスコアは出ない。オバラピをやってるだけではこの曲ができる実力をつけることはほぼ無理なので、何かしらの超高難易度鍵盤ゲームで地力上げの必要がある。
レート9500↑のくせに970出てない人もいるから安心してほしい

おまけ

目標スコアに関して

旧ツイッターの2023~集計日までのツイートのスコアを集計し、平均をとって決定。
例えば9000~の目標スコアは自己ベのリザルトツイートを9000~9099の間で集めてそれをスコア上3桁÷集計数で出してます。どうみてもそのレート帯から逸脱したスコアは外れ値として除外。ただこの集計法問題点も多くて、このゲームやってる人が少ないから集計スコアがまず少ない。あとツイートしてる=自信あるスコアだから平均より高いスコアになりがち。そのためあまりにも変なスコアは勘で変更してます(プロメテ9300目標スコアが994とかありえないからね)。9000目標スコアは9100達成までに超えられるといいねくらいの感覚でいいと思ってます。
目標スコアよりめっちゃ高いスコア出せてる人はその曲が得意かもっとレート伸ばせるか目標スコアが間違ってるかのどれか。

19以下で20並みに難しい曲に関して

19上位の曲と20の目標スコアを比べると、もう20でいいんじゃないかなという曲もあるので、20の推定難易度表に入れるならどの辺になるのかを紹介。楽曲の詳細に関しては他の難易度表にて書いてるため省略。

Kinoko
20弱〜中
推定難易度:20.3〜20.4
Predationと大体同じくらいのスコア推移。流石にMAXX難易度はPredationの方が高い。

Neuron
20弱〜中
推定難易度:20.3〜20.4
〜995難易度やFC難易度は19並み。ただしMAXX難易度は20中上位~なので間をとって20弱〜中

Amethyst
20入門
推定難易度:20.1
スコア推移はTricolorに近い。得意不得意でどっちが難しく感じるか変わるくらいの差に感じる。

他にもLove Infectionは苦手なら20並みにスコアが出にくい譜面となり、Flakes PartyとLovely One Dayは大体同じくらいの難易度となっている。





…なんか忘れてるって?




Retribution
20弱~中(?)
推定難易度:不明
もう、20行こう。18じゃない。データ不足(というか譜面傾向的に目標スコアの断定が無理)のため推定難易度を出すのは無理。

20推定難易度表

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?