見出し画像

最後のダイエット【1話】〜正しい空腹を知る〜

こんにちは、コロネです。
何とか最後のダイエットにすべく、始めると宣言したダイエット。
まずは何をするかと考えると、
減らしたい体重分を期間で割って1日の消費カロリーを出して、摂取カロリーを決める…ということが考えつきますが。

私はしません!

それでこれまで何度となく挫折して、枕を涙で濡らしたか…(多分)

私は実はストレスに感じるとすぐ食欲に変換される+我慢が苦手なので、ダイエットで体重計に乗ると体重の数値が減っても増えても「数値を見た」というストレスで食べてしまうんです…
本当に厄介すぎる自分。。。
なので今回のダイエット中も体重計も極力乗らないようにする予定です。
乗っても2週間に一回とかそのレベルでしょうか。
ダイエットといったら体重計が付かず離れずの関係と言われがちですが、今回は根本的に体重計さんとは疎遠です。

私が今回すること

基本的には0話で紹介した、ステップあやさんの書籍最後のダイエットに基づいてダイエットをしていきます。

私が最初にするのは「空腹」にちゃんと従うことから。

これって意外と難しくて、朝だから朝ごはん、昼になったから昼ごはん、となる方も多いんじゃないかって思います。
それと合わせて、「朝はしっかり、夜は控えめ」というように世間でいいと言われる食事量の配分に則って食べたりすると思います。
でも、私は良いと言われる配分で食事制御できなくなることが多く、食べることに対する罪悪感・恐怖心が日に日に増していくという悪循環🌀

なので私は世間から真っ向から逆で、
「いつ、何を、どれくらい食べるべきか」を考えるのをやめます。
食べてはいけない時間帯も、食べてはいけないものもありません。

つまり、「体の声を聞いて、食べたい時に、食べたいものを、食べたいだけ食べる」
これを実行していきます。

これをいうと、「ずっと食べちゃうじゃん」と思う人もいるのですが、
ステップあやさん曰く、上の言い換えって「食べたくない時に、食べたくないものを、食べたい以上は食べない」と言う意味になるので暴飲暴食とは違います。

会社員である都合上、お昼は時間が決まっているので、「食べたいときに」は出来ませんが、それ以外の「食べたいもの&食べたい量」は選べるので、無理して食べたりはしないようにしようと思います。

ちょっと最初は食費もかかるかもですが、少しずつ適正な量になっていくとのことなので、やってみようと思います。
やってみようと言いつつ実は今日の朝からやっていますが、結構難しい…
買い物にもいきましたが案外ジャンキーなものは選ばなかったので、幸運でした。(食べたいと思ってたら買ってましたが)

今週から様子見ていこうと思います〜、では。