見出し画像

最後の更新です

こんにちは、FWRITINGの中村雄飛(なかむら ゆうひ)です。

毎週木曜日は、1,111日に向けて『誠の経営者』の仲間と繋ぐ、ブログ更新の日です。

本日の更新で1,110日目です。

昨日のブログは、ナ.イ.ス.オ.ン株式会社 四.ケ.所 秀樹さんのブログです。

木の上に立って見る】のが・・◯◯の役割

自分もこんな風に父親になるのかなぁ〜と思いつつ、なるほど〜と、心で連呼しつつ、リーダーとしての在り方というものを学ばせて頂きました。

さて、タイトルにも書きましたが、いよいよ今日で1,110日目の更新を迎えました。

チームで繋ぐという更新は、今日で最後を迎えます。これまで、一人でブログを書いていたこともありましたが、チームで繋いでいくというのは初の試みです。

自分一人の更新では学べなかったことがたくさんありました。これから、ブログを挑戦しようとされている方もいらっしゃると思うので、個人的に気づきを得られたことをシェアしたいと思います。

少し前に、1,111日を迎えた後、このブログをどうしていくか皆さまと、意見交換をしました。

週一回でも更新することの大変さやインプットが増えること、アウトプット前提の意識になることで、頭が整理されていくこと、日々の想いが言語化されていくことなど、皆さまそれはもう、たくさんの気づきを得られたとのことでした。

しかしながら、このようなことを言うのは、大変失礼かもしれませんが、僕は何かこうしっくりくる学びを得ることはできませんでした。もちろん、先ほど述べたような気づきは、僕自身もありました。

ただ、何かこう「このためにやっていたのか!」というような心から湧き上がる気づきが訪れなかったのです。

なので、その際、チームで繋ぐという形は、いったん区切りとなりますが、個人的にブログの更新は継続していくことを決めました。

ですので、もし良かったら、引き続き応援して頂けると嬉しいです。

そして、もう一つ。後になってようやく気づけたことがあります。自分の発信のスタンスについてです。そもそも、何のためにブログを更新しているのか。

当初、仲間で更新することを提案してくださった四ケ所さんは、このようにおっしゃっていました。

「誰か一人のことを想って書く」

しかし、いつの間にか、書くことが目的になっていたかもしれません。さらに言えば、「誰か一人のこと」を思って書くのではなく、「誰か一人の顔色を思って書いていた」こともあったかもしれません。

誰か一人の顔色って、相手のことを考えているようで、結局、自分のことを考えている状態です。最たる例が「こんなことを言うと(自分が)嫌われないかな」ではないでしょうか?

そんな気持ちで書いた文章が、誰かの心に響くはずはありません。

一方、文章を書く時は、ズバッと言った方が刺さると言われますが、それは、きつい言葉をかけることでもありませんし、嫌われても良いから言うことではありません。

自分の内側から出てくる言葉そのものです。

そこに相手は存在しない言葉なのです。

・ズバッと言ったら(相手に)刺さる
・(相手に)嫌われても良いから言いたいことは言う
・こう言うと(相手に)嫌われないかな?

そんな考えが出てきた時の言葉は、全く響くものにはなりません。

人に響く言葉というのは、自分が心から信じるものであり、自分の中の揺るがない信念であり、「自分はこう思う」ことではないでしょうか?

つまり、人の顔色を伺って書くうちは、まだまだで、それよりも先に、自分の信念がどこにあるのか、自分の軸がどこにあるのか、そこをとことん追求していくことが大切だと振り返ることができました。

最近、ようやく軸が見えてきた矢先でしたが、まだまだだったなと、気付かされた大きな気づきでした。あるいは、忘れないように、思い出させるよにしてくださったのかもしれません。

自分の伝えたい想いを伝えること、本当に伝えたいことを見つけること。自分の軸があれば、想いのある発信は誰だってできると思います。

私もこれから、軸を持って、発進していこうと思います。ブログを始められる方は、ぜひ、一緒にがんばりましょう。

最後になりましたが、伴走して頂いた仲間の皆さま、読んでくださっていた方々、拙い文章を読んで頂き、ありがとうございました。

次回の更新の内容は、まだ考えていませんが、より楽しく読んで頂けるよう、工夫しながら更新したいと思います。

よろしくお願いいたします。

中村 雄飛

お願いいたします。
中村 雄飛

▼7人の誠の経営者のご紹介▼


━━━━━━━━━━━━━━━━━
月曜日堀 達哉(ほり たつや)さん
公式ブログ:https://note.com/horita2

火曜日田中大貴(たなか ひろき)さん
公式ブログ:https://ameblo.jp/tanaka19930114/

水曜日四.ケ.所 秀樹(しかしょ ひでき)さん
公式ブログ:https://niceon.jp/archives/blog

木曜日:中村 雄飛(なかむら ゆうひ)
このブログの執筆者。

金曜日堤 準也(つつみ じゅんや)さん
公式ブログ:https://ameblo.jp/junking-tsun/

土曜日黒田 拓也(くろだ たくや)さん
公式ブログ:https://ameblo.jp/kaitakunoshishitonare/

日曜日石川 大二朗(いしかわ だいじろう)さん
公式ブログ:https://note.com/pakcage_saga
━━━━━━━━━━━━━━━━━


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?