見出し画像

読モライターになりたかった。

コピーライターになりたかった。でもコピーライターになるには、広告代理店に入らなければならないことを知った。広告代理店に入るためには、新卒で入るか、いい実績がないと難しいということも知った。無職になった2009年、友達から教えてもらってTwitterをはじめてみた。

どこの企業に勤めてるかは関係ない。誰でも平等にステージがあたえられる。つぶやく言葉がおもしろければ、いろんな人からフォローされる!転職活動のネタにもなる!!仕事だって頼まれたりして!!!

SNSというやつは、いい広告会社にいなくても、コピーライターとして活躍していける武器で、革命的なツールなんじゃないか。ここからいろんなコピーライターが生まれるんじゃないかと思った。ワクワクしながらつぶやきつづけたが・・・

ぜんぜん人気者になれなかった。

名言botというジャンルがあることを知り、キャッチコピーをつぶやくアカウントをつくった。

このアカウントをネタにして制作会社に入った。そしてとにかくじぶんのやった仕事をTwitterFacebookで共有した。仕事じゃない、つまり、お金をもらわずにつくったものも共有した。

こういうTENGAのコピーがキッカケでオカモトの仕事が来た。会社ではなく、自分個人に仕事がくるようになった。そして独立した。

TwitterとFacebookを知ったときに感じた「いい会社にいなくてもコピーライターとして活躍していける」というカンは間違いじゃなかった。

広告業界で、自分の名前で仕事をしている人は、ほぼ大手広告代理店の出身の人たちだ。その人たちが教える学校とかも通ったけど「生徒はそもそも大手広告代理店入れてないから、土俵がちがいすぎるじゃん・・・」って思ってた。

👨この仕事は、こういう考えでこうつくったんです

😨(いや、そもそもここにいる生徒たちにはそんな仕事こないぞ・・・)

大手広告代理店は、タレントを生む芸能事務所。ボクと同じで、そこに入りたかったけど入れなかった人たちはたくさんいる。そういう人でも、0からがんばって、コピーライターになれるんだぞ〜っていろんな人に知ってほしいし、希望をもってほしいと、いつも思っていた。

「あなたも自分たちのようになれる」というメッセージを押し出すライターのことを読者モデルにたとえ、「読モ(どくも)ライター」と言うそうだけど、これは完全にボクのことだ。でも実感としては、SNSをうまく使って独立するコピーライターとか、広告業界の人がもっといっぱい出てくると思っていたけど、ぜんぜん出てくる気配がない。

WEB業界では、自分の名前や顔を出して、指名で仕事をもらって活躍している人が何人も思い浮かぶ。彼ら彼女らに憧れて、おなじように活躍する人たちが今後も出てくると思う。広告業界でも、そういう人たちがもっといっぱい出てほしい。そのほうが業界が、おもしろくなると思うので。

下のサイトに載ってるコピーは、ボクの読モライターとしての軌跡です。

なんかすごそうに見えるように努力してます。雑誌の表紙は飾れなくても、雑誌のはしっこに出たら、表紙を飾ったかのごとく仕事アピールします。そういうのを冷ややかに見る人もいますが、チャンスをくれる人もいるので、ぼくはこれからも読モライター最前線を歩きつづけたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

はせがわてつじ【株式会社コピーライター代表】
株式会社コピーライターの100円社員募集中 https://note.com/copy/circle