見出し画像

No45 令和6年1月4日(木) 羽田空港JAL・海保機衝突

【お知らせ】来週から火木の投稿を木一回にします。


自民党員です。
1月2日の羽田空港事故について思うことがあり書きました。
海上保安庁は内閣府に移すべきだということです。

元旦の能登半島地震に続き、2日には羽田空港でJALと海保機の衝突。3日には北九州の火事。お正月から、日本の災害の様子が世界中の注目となっています。

総理、こんな時こそ、伊勢神宮への参拝を延期などしないで、予定通りにするべきでした。もう神頼みしかありません。

さて、この衝突について思うことがあります。

まず、JAL機の乗客が全員救出できたことの素晴らしさを国内外に発信してください。乗務員と乗客の協力がなければ成し得なかったことです。勲章ものです。

次は、関係者全員に免責をすることを告げることが良いと思います。組織からの緘口令や、自己責任の重さなどから真実を話さないとしたら、次の事故防止につながらないからです。

最後に、このようなことがないように、海上保安庁を、国交省から内閣府へ移し、直轄で動かせるようにすべきです。

内閣府直轄の特殊救難隊を横田基地に置く。そこでは、今回のように民間機に気兼ねすることもありません。ゆくゆく憲法改正して、自衛隊、いや日本軍の基地にするのでしょうから。

総理、どうか真剣に考えてください。



【参考資料】

どう見ても海保の代表は制服組ではないね。だから乗組員のことも知らない。他人事。国交省はもっとダメ。うしろの壁を見て「ああ、国交省に呼びつけられて口裏合わせてるんだ」ってみえみえ。


国交省と海保の記者会見と比べたら、日航は立派でした。企業はちゃんとした受け答えができる。記者の質問が恐ろしくくだらない。恥ずかしい。


海外は日航と日本人乗客を絶賛しています。日本以外じゃできなかったことです。


にこやかに、何も知らず理解せずなんか答えて、にこやかに終えてしまう会見て、いいのでしょうか?


この精鋭たちの5名が亡くなりました。胸が痛いです。



「台所からひとこと」投稿にあたって

安倍晋三暗殺のあと、悲しんでばかりいてはいけない。何かできないか考えました。そして一周忌まで「キッシーへの手紙」(官邸メール)を書くことにしました。この「台所からひとこと」は、その続きです。せめてキッシーが総理の間は、官邸メールを送ることが供養と決めました。

思い切ってnoteとXにも投稿しています。

これは素人の意見です。そして60代の主婦がこんなことを考えていると知ってほしいのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?