勉強おもれ〜の軌道に乗れたら最高 2024/01/26の日記

リスアニ前で1日暇だな〜って思ってたら突然なバイトのシフト変更案件が入り込んできたのでいいよ〜って言った。暇も潰せて金も稼げるから効率いいな。

リスアニ行くのはday2からなので、明日夕方まで1日バイトしたら東京へ突撃って寸法です。まずは明日がんばるぞ。


服装がなんもわからん。放クラも出るライブだから我儘のときのパーカー着たいんだけも、たまには別の服着たい、なんなら最近服買ったからそれ着たいし。気温的にもどのぐらいあったかくすればいいかもいまいち。

まあ結局こっち出るときが寒いから気温に対しては重装備にせざるを得ないんだけど。東京は予報で10℃らしい。いいなあ。


今日も元気にAtCoderやってた。最近になってAtCoderを使った勉強法がわかってきた。

そもそもAtCoderってなんじゃいって話なんですけど、競技プログラミングっていう与えられた問題が何個か渡されてそれを時間内にどれだけ解けるかってのがweb上でできるやつです。過去問もあるので今はそれをやってます。、

A,B,C...…と問題があって、ABぐらいはちょっと勉強すれば解けるような問題だけど、C以降は実行にかかる時間を考慮しないといけなくなります。まあ要は問題C以降はめちゃむず。

その問題Cの過去問を1時間ぐらいかけて解いて、どうしてもわからんとこは解説動画見てコードの見直しするって感じでやってます。

1時間ぐらいずっとわかんね〜って頭捻って考えて、結果それがうまいこといくとめっちゃおもろい。勉強するぞ!の気持ちを持つよりおもしれ〜!!!って思いながらやるほうがメンタルヘルス的にもいいし、刃牙道でもそんなこと言ってた。

ただまあ本当にめちゃ難なので多いのでまだまだ解説頼りではある。わからんことだらけ。


わからんことで言えば、ノーチラス47のギアパワー構成ってどうすればいいんですか?

今のとこラスパステジャン復短1.1イカ速0.4ジャン短安全靴0.1にしてるけど本当になにもわからん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?