適正検査の対策はしようね 2023/12/26の日記


最近はフライパンだけで完結するパスタのことを研究している。前までレンチンでパスタ茹でれるやつ使ってたけどフライパン使ったほうが時間かかんないし洗い物少ないのでグー。


今日で今年の授業収めだ〜とか思ったらオンライン実施だったからウケた。今年の授業、こたつぬくぬくで締めさせていただきます。

というわけなので明日から冬休みです。まあ2週間ぐらいしかないけど。しばらくしたら実家帰ってゴロゴロする生活しますわ。


C++の教本を終わらせた。まあまだ理解できてないとこは全然あるにはあるけど。でもとりあえず12月には終わらせる予定だったからなんとかできてよかった。

ひとまず基礎的なとこ終わったしこれからどうするか。就活に向けたコーディング課題を解くか、またUnityでなんか作るか、どっちがいいんだろう。どっちも平行するとまたずるずると引き伸ばしてしまいそう。あってか競プロの買ったやつも終わってないやん。

就活で言えば、適正検査をやったんだけどあれってもっと対策してやるもんなんだ。中学ぐらいの頃に当時就活やってる兄にこれなんのテスト?って聞いたとき「要は常識問題ちゃんと解けるかのテストよ」って教えて貰ったバイアスそのままで実際やったら時間なさすぎて。

当時問題見せてもらったときも簡単なやつで、じゃあ対策とかやらんでもええんちゃう?って浅ましくも考えてたら思ってたよりもできてなかった。

でも検査終わったら通知来て実技試験受けていいよって言われたからなんか変な感じ。なんかスルスル行ってる感じがこわ。もしかしたら本格的に篩にかけるのは面接からなんかもしれないけど。こえ〜。自信ないし。


できれば早期選考取って無敵大学生になりたいけど、まあなかなか厳しい道よな。

〜早期選考で悠々自適大学生ライフ〜 になりて〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?