スタイルブック、良良良 2024/02/28の日記

今日は生産性あることなーんもしてない!ずっとエンタメを受け取る日。

なぜかYes!アキトとサツマカワRPGがアイドルマスターの話をしていたので、それに影響されて初めて怪奇のネタ動画見た。めちゃくちゃ笑った。物量でボコボコにされる感じ。

もともとこのユニット自体は名前は知ってたし、個人でもR-1とか大喜る人とかでよく見てて面白くて好きだったけど、ユニットでも面白いとは知らなかった。アイマスに触れてくれてなんか嬉しいね。


ソリティ馬買った。もともと欲しかったやつだし、今月末でニンテンドーのゴールドポイントが執行しそうでもったいなかったから。

やっぱり3DS版と変わらぬ面白さで良い。タッチペン操作じゃなくてカーソルでの操作ゆえどうしてもソリティアのスピーディーさで僅かに劣る部分はあるが、快適なことに変わりはないので非常にいい。システムも変わってないのでとっつきやすかった。やっぱこれが500円なのおかしかったと思う。

switch版は1500円だけど、それでも安いくらいには面白いゲームだと思う。ソリティアのうまさ、場の読み、運を問われてそれらが複雑に絡み合うゲーム性でかなり楽しい。


届いた!遅ぇぞチャンプッッッ

スタイルブック、いいね。ずっと人に見られたら引かれる笑顔で読んでた気がする。

なんか果穂は果穂で、智代子は智代子で、樹里は樹里で、凛世は凛世で、夏葉は夏葉だったのすごい嬉しかったな。それは当然なんだけど。こういう媒体でシャニマスを受け取ることってなかったから嬉しくて。「シャニマス」のフィルターを取っ払った、原寸大のアイドル放クラを味わえた気がする。CDまだ聴いてないけど、明日大阪行くときのバスで聴こうかな。


一緒に買ったPIICAを試すのにゲーセン行った。正直思ってたほどの輝度ではなかった。でも、ブースの上に放クラいるとテンション上がるしいいかな。

まあぶっちゃけepassは物理カードじゃなくてもスマホで代わりになるしそっちのほうが便利だし、プラケースなので財布には入れにくいので、利便性としてはあんまりではある。ただ後ろに入れてるカードはバナパスなのでチュウニズムとかやるときもこれ1枚で完結すること、放クラがいることを考えるとそこまで悪いもんでもない。まあいつかめんどくなってまたスマホに戻るかもしれないけど。

今日のビートマニアは☆8曲をちょっとだけクリアした。ステップアップの課題曲で☆8ばっかり出さないでほしい。まだ☆7で力つけたいッス。


さっきも書いたけど明日の夜には大阪向かうバス乗ってるらしい、どーしよ(どーする!?)。明日は荷造りしてコミュ読んで心をシャニマス一直線に向ける日にするぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?