笹木のヘイトで300字!? 2024/05/15の日記

水曜にやる論文輪講を予定変更で火曜にされるとやること少ないな。明日から研究室の別件でミーティングするらしいけど。

お昼は外でラーメン食べてた。食べてる間、ふと将太の寿司のことばっかり考えてたら気がついたら食べ終わっちゃった。寿司のこと考えながらラーメン食べんなし。

でも将太の寿司に出てくる笹木のこと考えたら本当にそればっかになっちゃう。あいつは性格と行動が本当に終わってるのであまりにもヘイトを買っている。その上で愛嬌が一切たりともないので本当にどうしようもない。

寿司勝負において将太と同じ土俵に立たないという点では碧寿司の紺屋碧吾のほうがまだまし。あいつも大概終わってるけど。あとはどシンプルに食品を蔑ろにしてるのが駄目。なんなら一番でかい。腐った牡蠣を老人を食わせようとするところとかは最悪すぎる。

笹木のヘイトの話だけで300文字くらい使ってしまっているが、将太の寿司は面白いからぜひとも読んでほしい。寿司職人としての成長と苦難に立ち向かう物語で面白いです。笹木のカスっぷりも見てほしい。


今日の出来事、あまりに小事すぎて書けることないな。プログラミングで2日くらいどう実装すればいいか悩んだやつの解決策を閃いてやってみたら大成功したのと、スーパー行ったら計画性がなさすぎて持ってきたバッグに入り切らない量買ってきてちくしょう……ボクはなんて馬鹿なんだ……!(このセリフは将太の寿司でちょくちょく出てくる)って思ったことしか。

レポートも書いてたけどつまんなすぎて書きながらどうでもいいこと考えてる、1時間ぐらいかけてダラダラ終わらせた。

これのアンティーカ改変とかしか考えてない。恋鐘が「パン粉って火を通す前提やけん、生で食うたらいけんよ!」って言うところから先に進んでない。


「浅倉がずっとプレイしてたのにスマホを水没させてデータが全部飛んだ謎のソシャゲ「ドラゴンスケープス」の記憶」も一瞬考えたけどそんなに広がらなかったので誰か考えておいてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?