カジュアルな遺書

リアルでもオンラインでも、こんな何者でもないと僕と繋がってくれてる仏のような皆さんに今日は簡単に自己紹介できればと思い、人生初noteを書いてみました。

このnoteは社会に一石を投じるつもりも、世に蔓延る裏垢や鍵垢のような相手を一方的に攻撃する為のものにするつもりも一切なく、僕が死んだときに息子が読んで、「何やってんだ親父www」って思ってもらえるように、“カジュアルな遺書”のようなものにしたいなぁと思ってます。
ラジオパーソナリティがその週にあったエピソードトークをリスナーに話すように、僕なりのエピソードトークを息子に話すような感覚でやっていきます。

親父の遺書がみんなに覗かれてたらめちゃめちゃおもろくね?

的なノリで書いていきますので、通勤中とか寝れないときはどうぞお気軽に読んでいただいて、次の日には忘れちゃってください。ただ読んで頂くからには、僕の失敗が皆さんのお役に立てれば幸いです。

まずはクッ○パッドよろしくダメ人間のレシピ書いておきます。混ぜるな危険。

【コペルに必要な素材】

①日本語の下手な明石家さんまみたいなオトン(ベトナム産)
②ひょうきん世話焼きオカン(国産)
③Nirvana Radiohead
④カナダ留学×1年
⑤都内でバンド活動×5年
⑥綺麗なお嫁さん
⑦可愛い長男誕生
⑧離婚

【コペルの作り方】

全部順番に足してぐちゃぐちゃに混ぜたら出来上がり

以上!

(①のような激レア素材に関してはネタも多くあるのでまた改めて別の機会に触れていきます…)

【強烈な隠し味】

まぁ約30年間わりと好き勝手に生きてきました。そのツケが回ってきたのか、⑧のパンチは当時の僕にはあまりにも強烈で、分かりやすく説明をするならば…

ホールケーキの真ん中にイチゴを乗っければ完成!といったところで、隠し味的に使ったタバスコで全てを台無しにするような(結果わかりにくくなりました。)
思い描いた未来が急に180度方向転換した瞬間。
これが第一章の終わり、第二章の始まりでした。 ※DVや不貞によるものではない。

 【第一章を終えて】

“ヒューマンエラーではなく完全にシステムエラー”

【働き方、住んでる場所、関わる人など】
間違いなくそれらの影響を多大に受けて、お互いに心の休まるシステムづくりが出来ていなかった。これは当然大黒柱である僕の力不足だった。あの時僕も精一杯頑張っていた(結果として頑張り方を間違えた)し、妻だって精一杯頑張っていた。(初の出産と育児は壮絶なものだったと思う。本当によく頑張ったね。)
ボタンは掛け違えてる時には気付かないもんだ。
と今になって思う。(ここもまた改めてnoteに書く)

【第二章開幕】

2019年10月から急遽開幕した人生第二章

『第一章で残ったもの』
①新築で買った戸建て
②多額の住宅ローン(マジで邪魔くさいw)
③保護猫のポポロくん(←こいつがいなったらマジで第一章で人生やめてた。)

離婚と仕事でなんやかんやあり親とは絶縁。
僕の千葉の実家寄りに(家買うなら奥さんの実家に近い、もしくは中間がいいよ)家を買ってしまったもんだからバンド時代の友達とは物理的距離は遠い。仕事は建設業で個人事業をしてるけど、今年の初めから従業員を雇ったこともあって、その子の家庭のことを考えるとしっかり社会保険をかけてあげる必要がある=株式会社の設立。そこにダメ押しゴールでコロナちゃん。ソシャゲなら絶対リセマラするでしょ。

ここまでがざっくりした僕のお話。

【今の僕を突き動かすもの】

かろうじて生き延びてるわけなんだけど、今の僕の原動力になってるものが2つあって、まずは先ほど登場した保護猫ポポロだ。今までわりとペットが身近だった人生だったけどこいつは今までのペットとは比べ物にならないほど人懐っこい
とてつもなくおデブで可愛い過ぎる。
僕はこいつを残して逝くわけにはいかなくなった。
つまり…

助けたいと思って保護したはずの猫に奇しくも助けられてしまったのだ

犬や猫を畜生と呼ぶ文化が日本にはあったが、そんな猫に命を救われた僕は一体何になるんだろう。我ながら面白い人生だと思うし、今ペットを飼おうとしてる人がいれば全力で保護犬や保護猫を飼うことをオススメします。

そして2つめは紛れもなくまもなく2才の誕生日を迎える息子の存在だ。

僕は息子が大好きだ。
たとえ夜勤4の日勤3の週7フルコースで働いていても息子と公園にいったりキッズランド的なところでゲラゲラ笑いながら遊んだり、家なら自宅のカーテンに隠れて、探しにきた息子をおどかしたり、そんな時間があれば翌週の仕事だってへっちゃらだったし、子供と一緒に暮らした期間は僕なりに幸せだった。ただ、悲しいことにそういう生活を続けるわけにもいかなくなってしまった。

こうなったいま僕が息子の為に出来ることはなんだ?

息子に会えない時間が増えてしまったなら、その時間使ぉて息子に自慢できるエピソードトーク集めてきたろやないかい!

どうやら神様は最愛の息子との生活を奪ってでも僕にネタ集めをさせたいらしい。

上等だバーロー

【今取り組んでいること】

①残った戸建てに関してはリバ邸さんでシェアハウス化して住人同士の新しいコミュニティースペースに作り替える。
②息子の時代に英語が必要不可欠になるなら通勤中と仕事中YouTubeで講義聴き流せば勉強もできる。
③家ではギターも思う存分練習出来るから、息子が興味もったら全力で教えてあげられる。
④株式会社の設立と経営はたとえどっちに転んだとしても息子の時代が来たとき、その経験は必ず役に立つ。

以上が僕の今までの人生とこれからの人生だ。

拙い文章で長々と心の整理もつけながら自分の人生まとめてみましたが、文章を伝わりやすく書くのは難しいことが分かりました。こんなことを毎日ウン千文字もやってるどこぞのインフルエンサーはやっぱり気が触れてるなぁと思いました。まぁ僕もゆっくり慣れていきます。

コロナでまぁ会いたい人にもろくに会えない世の中になってしまったわけだけど、先人たちの発明したデバイス達を上手に使えば(なきゃ皆んなお陀仏だっただろうな)オンラインでもコミュニケーションが十分にとれるし、だからこそオンラインなんてと軽視しないで大切にしていきたいと思っています。
もし今後オフで会う機会があれば、是非僕のしくじりを肴に楽しくお酒を酌み交わし、笑いで浄化させ合いましょう。既にリアルで繋がってる皆様は引き続きお願いをいたします。

ここまで読んでくれたあなたに、よき一日を🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?