ゼファーχ改 2024#21 ウオタニSP2装着
「ウオタニ」
よく聞くフレーズである。
CDIやイグニッションコイルをパワーアップするもの、と知ってはいたが、実物を触るのは初めてである。
車両は、ゼファーχのフレームにゼファー400が載っている、ちょっとめんどくさいヤツ。
理由はわからないが、ときどき走行中にストールするらしい。
おそらく点火系なのだろうけど、ハッキリと原因はわからないので、ウオタニ導入を決めた、らしい。
なんでも、イグナイターは複数個試してみて効果がなかったのだと言う。
なんだか難しくなってきたぞ。
エンジンを別車種のものに換えたときに、ハーネスごと換えなかったのがいけなかったか?
ピックアップはエンジンについているものをそのまま使っているので、タイミングがズレることはない。
イグナイターとレギュレーターは、エンジンに対応しているものを使っているので、問題ない、はず。
なのに、点火が不安定になる原因はなんだ?
イグニッションコイルがヤれている、とか、複数試したイグナイターが全部ダメとか、はちょっと考えづらい。
イグニッションコイルの端子がサビで電力の劣化があるかもしれないけれど、それなら始動だって危うい。
....えーい、めんどくせーウオタニだ、というところか。
届いたままの姿でキットが持ち込まれ、ごていねいに動画サイトを見つけ出したのでそのとおりに装着してくれ、と言う。
ネット情報は必ず正しいとは限らないですよ、と繰り返し伝えてきたけれど、受け容れられないらしい。
じっさい、動画ではイグニッションコイルの端子を接続するさいにハンダづけをしているが、これは間違っている。
動画のとおりにやってくれ、と言われたからにはやりますが、と試してみたがやはりダメ。
イグニッションコイルの端子はハンダがのらないメッキか素材なので、ケーブルにハンダを吸わせると、むしろ、逆効果と思われる。
もちろん、付属するマニュアルには違うことが書いてある。
というわけで、いったんハンダごてを当てたがあきらめて、マニュアルどおりに接続した。
プラグコードも含め、配線類は長さを車体に合わせる方針で、オーナーのところへ持参すると、えっイグナイターはないの?と今さらに言う。
ええ、どう見てもイグニッションコイルのパワーアップキットです。
近い将来、イグナイターを替えてくれ、と言われるのだろうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?