いろいろ試してみる。

今年はいろいろやってみる年にしようと思ってnoteをはじめてみました。 

/* 「まず、やってみる。」をモットーに。 */

 前から、自分の好きなことや興味のあることをoutputしていきたいなと思ってたのだけど、いつもの"私にはできない"が出てきてぐずぐずしていました。タイミングは自分で作るしかないと思って、あまり深いことは考えずにとりあえずやってみることにしよう。割と臆病というか、ぐずぐずしているなまけものタイプです。

/*  やりたいこと。 */

 普通の会社員やっています。仕事を1か月休めるなら何をしますか、と聞かれたら、迷わず”旅行しながら絵を描きます”と答えます。とはいえ、いろいろなところを旅したわけではないし、絵が好きだと気付いて描き始めたのもここ2年くらい前からです。旅行が好きだと気付いたのも最近です。初めての一人旅で長崎に行ったときに、一人が苦にならなかったことに自分でも驚きました。海外旅行なんか絶対に行かん、外国は怖えとこだ。と思ってたのにその魅力に取りつかれたのも最近です。(もちろんコロちゃんの前です)休日は割とだらだらしていますが、読書も好きです。

/* 思った通りの人生ではないけれど */

 高校生の頃に、きっと私の人生は何となくこんな感じでいくんだろうということを考えていました。今、その想像からだいぶ離れた道を歩いてます。共学にいくと思ったら女子大にいったし、好きな教科は国語と歴史だったのに哲学を専攻したし、理数IT系は本当にダメなタイプのバリバリ文系なのにIT企業でプログラマやってたし、26歳くらいで社内結婚とかするんだろうと思っていたら、未だに独身だけど、北アフリカの人とご縁がありました。平凡な毎日には変わりないけど、漠然と考えていた人生プランとは違ってくるもんなんだな、と思いました。だからこそ人生は面白いなと思います。

/* 好きな言葉。 */

人間万事塞翁が馬。

中学生のときの卒業文集に、好きな言葉について書きました。自分がイメージしてたのと違う選択をするときってちょっと恐怖が出るけど、でも結局、なんだかんだこれもアリだな、とか、おもしろいな、と思えるように出来てるんだろうなと思います。二度と味わいたくない嫌なこともあったけどね。

/* これからどうぞよろしくお願いします。*/

しょっぱなからすごい長文になってしまったけど、好きなことについていろいろと書いていけたらいいなと思います。つたないですけど、絵もアップしていきたいなと思ってますので、温かい目で見て頂けると幸甚です。

読んでくれた人、ちらっと絵を見てくれた人、ありがとうございます!

Shukran!



画像1

ミントティーでゆっくりのんびり。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?